いつもご覧いただき、ありがとうございます。
ビートマニアをプレイしていますが、ここ最近は自宅でのプレイ環境も整ってきたので今やってることについてお話しします。
今回のは成長記録であるのと同時になぜそうしてるのかについて検証していくものです。
Contents
お話しすること。
お話しすることは以下の項目です。
- 現時点での最終到達点。
- 自宅のプレイ環境。
- ゲームセンターでのプレイ環境。
- ホームポジションを意識したプレイ。
- 結果。
1:現時点での最終到達点。
ダブル段位認定八段のクリアー。
ただこれだけです。(現在は極七段。)
今まで「最低でも八段」のクリアーをしてきましたが、前作のCastHourから大幅に変更されました。
八段クリアーの特典。
八段以上クリアーの特典は「LEVEL11の楽曲が最初からプレイできる」というもの。
厳密に言えば「八段クリアーかつプレイ回数が100回以上」ですので、さらに難易度の高い楽曲を(120円払って)プレイして失敗してもVディスク6枚消費する形で1回は救済できるようになるからさらに技術向上がしやすくなるわけです。
今までは難易度10の楽曲だけ構成されていたのが、前作から難易度11が入ってきたので攻略の難易度は上がっているというわけです。それによりやりづらくなったということです。
現時点で難易度11の楽曲をファーストステージからやる場合は「VIP PASSを活用する」「FREEを使う」「STEPUPを使う」のが現実的です。ただ、STEP UPは課題曲をクリアーしないといけないので時間がかかりますし、失敗して再び消失する場合もあります。
ちなみに、シングルプレイでは長期に渡りIIDX REDの「gigadelic」が鎮座していました。難易度はHYPERで12。
この楽曲は最後以外難易度10相当として知られており、最後でゴリゴリ削られる構成となってるため、最後の最後で足切りを喰らったプレイヤーは少なくありません。
現在シングルも最終ステージは難易度11の「Amazing Mirage」となっており、gigadelicと異なり全体的に難しくなってるからこちらも上昇しています。
THE LAST STRIKERSのリストラ。
これまで八段の最終ステージに鎮座してきたSIRIUS(家庭用DJ TROOPERS)の「THE LAST STRIKERS」という楽曲がとうとうリストラ。それに変わって登場してきたのが10thstyleの「pandora」です。
どちらも難易度はANOTHERで、それぞれ10と11ですが、前者は難易度の割に非常に難しいことでも知られているため、今まで課題楽曲として鎮座していました。
今作のRESIDENTでもpandoraは継続。このpandoraが一筋縄でいかないものとなっております。
課題楽曲はどれも鬼門。
今作の八段の課題楽曲はどれも難易度の割に非常に高いもので構成されています。メモはわたしの感想。
楽曲名 | 難易度 | メモ |
突撃!ガラスのニーソ姫! | ANOTHER10 | 同時押し重視だが一番の難関は中盤の階段処理。 ここでゲージが減らされる。 |
Central Station | ANOTHER10 | 難所は16分の階段処理。 終盤のスクラッチ地帯でBADハマりの危険が あるため油断大敵。 |
Infinity Mirror | ANOTHER10 | 難所は2面同様の階段処理とヘルチャージノーツ。 HCNがしっかりおせてないと即終了。 苦手な方は要注意。 またpandoraと同じ構成の階段があるので注意。 |
pandora | ANOTHER11 | 序盤と終盤ゲー。 16分のリズム系混合フレーズに階段がついてくる。 ここができないとクリアー不可能。 |
全体 | 混合フレーズが更に難化。 さらに16分処理、階段処理と 最低でもこのあたりを理解しないと絶対無理。 |
結論から言えば「階段」「混フレ」「16分処理」「HCN処理」ができなければクリアーができません。
わたしの場合、階段と16分処理がからっきしダメで、色々知人と相談して対策して特訓している最中です。pandoraについてはバス音とリズムの処理でなくリズムとリズムの処理のため非常に難易度が高くなっています。
2:自宅のプレイ環境。
ここでわたしの自宅でのプレイ環境をお話しします。
わたしは過去にプレイステーション版のビートマニアを購入しており、それを長期保管していました。
昨年から再びPS2とともに引っ張り出してプレイしていますが、問題なくプレイできています。
環境としては以下の通り。
機器 | メモ |
PS2 | SCPH-90000CR。 色はシナバーレッド。 2008年に購入なので15年選手。 |
ビートマニア | IIDXシリーズは全部所有。 現時点でSUDDEN+のあるIIDX RED以降がメイン。 (pandoraは10thstyleでしかプレイできない) |
BRAVIA | KJ-43X8500H。 2021年末に購入した43型のテレビ。 倍速液晶とコンポーネント端子がついてるのが大きい。 (HDMI化については要検討) |
コントローラー | ビートマニアIIDXコントローラー。 当時の価格で7,980円(税抜) 23年前の3rdstyle、PS2とともに2台購入した。 |
BRAVIAについては以下のリンク参照。
ただ、わたしと同じ環境を整えることは現在ではどれも生産終了しているので、非常に困難なものとなっております。
特に家庭用EMPRESSは出荷本数が少ない影響も重なってプレミア価格となっています。
コントローラーも一時期プレミア価格がついていましたが、現在では5千円程度。それでも高い部類です。
それだけPS2もレトロゲームの仲間入りを果たしていると感じてしまう自分がいます。
プレイ画面。
プレイ画面は環境の影響で上側をフレームで隠すSUDDEN+を使います。PS2版では写真のように下側のフレームを上げるLIFTは実装されておらず、ゲームセンターで同じ環境下でのプレイはモニターを上げないといけないため現実的じゃありません。
スタンディングデスク(特に電動式)を使う場合は調整が効くので効果があります。ただし耐荷重に注意。(43型テレビの場合は10kg程度)
また、スピードも現在の数値式(スピードが統一される)じゃなくて旧来の1.5倍式になってるので、楽曲のBPMによってSUDDEN+やスピードの調整が必要になります。(業務用はベーシックコースを課金すれば変更可能)
最終的に以下のようになりました。
BPM | 倍率 | SUDDEN+ | BPM | 倍率 | SUDDEN+ |
〜100 | 2.5〜 | AAA付近 MAX付近 | 〜180 | 1.0 | MAX付近 |
〜130 | 2.0 | AAA付近 | 〜200 | 0.5 | AAA付近 |
〜155 | 1.5 | AAA付近 | 〜220 | 0.5 | MAX付近 |
〜160 | 1.5 | MAX付近 | 〜300? | なし | AAA付近 |
〜175 | 1.0 | AAA付近 | 〜400 | なし | MAX付近 |
最終的にAAAラインにフレームを調整するとレーンの高さは23cmほどになります。
IIDX RED以降プレイ結果をグラフ化しているので、そこを基準にレーンの幅を調整します。AAAもしくはMAXのライン付近までフレームを移動させてBPMに応じて速度を変えることになります。
SUDDEN+のない10thstyle以前はバスタオルを置いてプレイしています。10thはスピードが小数点刻みになってるため、そのままの環境が適用できます。
ただし、これはあくまで43型BRAVIA&距離が40cm程度といった自宅の環境下での条件です。各々の環境によって異なるので参考程度でお願いします。
業務用については後述。
現実的なのはPC版のINFINITASをプレイすること。
現在家庭用としてPC版のINFINITASというものがあります。
これは毎月料金を支払えばやり放題のゲームで、いわゆるサブスクリプションサービスの一つとなります。楽曲はデフォルトでも100曲以上あり、ポイントおよび課金で楽曲が追加できるものとなっています。
価格は月々1628円で、楽曲パックは大体5〜6千円程度。全部揃える場合は執筆時点で12万円ほどかかる計算です。iPhone14買えるわ。w
必要なのは「条件に満たしたWindowsPC(高スペックならさらに良い)」「専用コントローラー」そして「お金」。
ビートマニアはそこまでスペックを要求しないので、近年購入(例:Corei5 第8世代とか)された方はプレイ面で気にする必要はないと思います。ムービーは消せますので。
ただ、コントローラーはコナミもなかなか生産しない上に価格も18,800円もするので、設置当初で現実的なのはキーボードでのプレイになるかと思います。(しかも以前より値上げしている)
つまり、全部揃えるのに楽曲パックだけで12万円、コントローラーは37,600円(ダブルの場合)、パソコンが(他の作業ができることを考慮して)10万円程度(Ryzen5とフルHD 120Hzモニター合わせて)です。
ライトニングモデルに似るようにするためにフルセットは少なくとも25万円はかかる計算になりそうですね。それに加えて月額の1,628円もね。
MacBook Pro(M2 Proチップ 14インチ)買えるわ。w
LEGGENDARIA譜面はプレイ不可能。
実はINFINITAS、追加譜面のLEGGENDARIA譜面のプレイができません。(執筆時)
業務用でもVIP PASSを使うかVレコード1枚消費(120円でのプレイが必要)しなければプレイできないので、差別化という意味もあるのでしょう。
個人的に欲しいところ、つけてくれ。
JASRACのせいで・・・
あとINFINITASは基本的に家庭用を出していないSIRIUS以降の楽曲が中心となっていますが、EMPRESS以前の楽曲も随時収録されています。
ただし、一部楽曲は今でも配信されておらずPS2版を所持した方がいいケースもあります。
理由として諸事情やJASRACが絡んでいるため。
コナミの音源は基本的にJASRAC登録をせずに自社で管理していますが、一部の楽曲(自社生産含む)はJASRACに管理(信託)されています。
そういったJASRACが絡んでいたり、諸事情が絡んでいて収録されてない楽曲も多いため、PS2版を所持するメリットがあります。
その中にはダブル段位認定皆伝の最終楽曲である「quaser」やDJユニットの「横田商会」さん、V6やMAX、安室奈美恵さん、美川憲一さんなどの歌手に楽曲を提供している「上野圭市(DJ Swan、Baby Weaponなど)」さんの楽曲も該当します。特にquaserは挑戦者にとって非常に痛いですね。
もちろん版権楽曲(リミックス含む)もほとんど収録されていません。
3:ゲームセンターでのプレイ環境。
ゲームセンターでのプレイ環境ですが、自宅と異なり立ってプレイするので環境は異なります。
結果としてスピードは10(暫定)で、LIFTのみを使用して数値を330前後にします。これによりレーンの高さは23cm程度となり、自宅の環境下(AAAラインに合わせた場合)とほぼ同じになります。
わたしは基本的にライトニングモデル(120Hzのリフレッシュレートと43型モニター)でしかプレイしていないので、通常モデルでの設定はまだできていません。
ただ、スピードはBPMが途中で変わる「SOF-LAN」の時は調整する場合があります。
プレイ開始時にBPMがMAXの数値なら問題なくプレイできますが、異なる場合は調整しなければなりません。(わたしは演奏中のスピード調整はしない、すると崩れるため)
例えば「罪過の聖堂」は40-165まで変更される上に最初は90でスタートするため、わたしの設定ではいじる必要があります。
最終的にスピード値を3にすることで解消できますが、他にもNRRTやDAY DREAMといった楽曲も調整が必要となります。
この辺りの法則性や設定は現在も調査中。
4:ホームポジションを意識したプレイ。
家庭用、業務用ともにここ最近はホームポジションを意識したプレイに励んでいます。
というのも、今まではプレイしている時に鍵盤の間を押してしまうことも多発していたので、どうすればいいか相談したところ、ホームポジションを意識してプレイすればということでした。
ダブルでは片手でそれぞれの鍵盤を処理しなければならないので、一つの鍵盤で両手で処理するシングルと異なり、さらに指の動きが要求されます。
そのためにも指を覚えさせる必要があり、そのためにホームポジションが必要となります。
基本的な配置と意識はこのようになります。
番号 | 左手 | 右手 |
1 | 小指 | 親指 |
2 | 薬指 | 人差し指 |
3 | 薬指、中指 | 中指、人差し指 |
4 | 中指 | 中指 |
5 | 中指、人差し指 | 薬指、中指 |
6 | 人差し指 | 薬指 |
7 | 親指 | 小指 |
5:結果。
この辺りを意識してプレイした結果。誤入力はあるにしても鍵盤と鍵盤の間を押してしまうことは少なくなりました。
また、同時押しや密になる譜面もある程度ではありますができるようになってることが判明。
階段も以前よりかは良くなった気がしますが、それでもまだまだ精度が高くないので練習は必須です。
やはりホームポジションを意識してプレイするのは大事ですね。
今後は?
今後は難易度9の楽曲のハード抜けと難易度10以上の通常クリアーとpandoraといった難関楽曲のミスカンを50まで減らすのをやろうと思います。
段位認定はゲージ減少方式のため、ミスが増えるとそれだけクリアーから遠くなります。だからミスカンを減らす必要があるわけです。
また、難易度11の楽曲も増やしつつ、どんどんミスを減らしていこうと考えています。少なくともYpsilonやHEISEI(共にアナザー)はなんとかしたい。
まとめ。
まとめです。
今回はわたしのビートマニアのダブルプレイ矯正の効果および環境、対策についてお話ししました。
鍵盤の指をホームポジションと言って規定の位置に原則置くことを意識してプレイしました。
結果として今まで鍵盤と鍵盤の間を叩くことがありましたがそれがなくなり、さらに行けなかった楽曲もどんどん増えています。
今後は階段やミスカンを中心になんとかしていきたいですね。少なくともミスカンを減らしていきたいですね。
コメントを残す