【ヤリス】ヤリス、4年間乗ったからこそ言える、明と暗。(自称コスパ評論家様は黙れ)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日、ヤリスの1年点検を終えました。そして、ヤリスを導入してから4年が経ち、5年目に突入しました。 そこで今回は4年間乗ったからこそ言える名と案、そして今後の方針(予定)...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日、ヤリスの1年点検を終えました。そして、ヤリスを導入してから4年が経ち、5年目に突入しました。 そこで今回は4年間乗ったからこそ言える名と案、そして今後の方針(予定)...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 わたしがトヨタ自動車のヤリスを購入してから3年が経ち、1回目の車検が終わってから半年が経とうとしています。 ヤリスの評判は賛否両論あることでも知られるが、その中には度が過...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日トヨタ自動車はカローラとアクアの改良版と特別仕様車を発売しました。1月にヤリスとヤリスクロスの改良版が出たため、アクアも正式に改良版を出したことになります。 今回の...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日、ヤリスとヤリスクロスの改良版が発売されました。現在納期はそれぞれ半年以上かかるとも言われています。 そんな中、改めて改良版を見たところ、これはどうなんやろ?と思った...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日トヨタ自動車がヤリス、ヤリスクロス、GRヤリスの改良および新型モデルを発売および発表しました。 ヤリスシリーズはトヨタの主力商品ですが、ここで気になったのがどれが欲し...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 前回、ヤリスのセンターコンソール周りの改善についてお話ししましたが、先日シフトブーツなどを導入したのでそのお話しです。 今後のヤリスの内装の方針も併せてお話しします。 ...