いつもご覧いただき、ありがとうございます。
近年はキャッシュレスが普及しつつありますが、わたしは現在でも現金払いで処理することが多いです。
そんな中で必ず出るものがあります。それが小銭です。その小銭を貯めておくのですが、正直たくさんしない方がいいと考えています。本日はそんなお話です。
Contents
たくさん小銭貯金をしない方がいい理由。
- 単純に邪魔。
- お金を移しているだけで、お金が増えているわけではない。
- 小銭貯金による通帳記入が近年有料化。
わたしが小銭貯金をし始めた理由。
昔から小銭を貯めては貯金するってケースはあります。わたしも近年は小銭貯金をやっています。
そもそも小銭貯金をするようになったのは薄い財布と小銭入れを導入したからです。
元々は折りたたみ財布を持ち合わせており、その中に小銭とお札、カードを入れていました。非常に便利ですが厚さが半端ないので一時期長財布に切り替えたことがあります。
しかし、その長財布も元々パンツの前ポケットに入れるわたしとしては非常に使いづらく、カバンの中に財布を入れるっていうやり方を好まないことから2年前から薄い折りたたみ財布を導入。
そうなってくると今度は小銭のスペースがなくなります。色々探した結果小さい小銭入れというものがあったのでそれに入れて現在に至ります。
ちなみに使っている財布はベルロイのNote Sleeveとアブラサスの小さい小銭入れ(ローランドモデル)です。携帯ポーチの中に薄いカードケース(ローランドモデル)も入れており、主要ポイントカードを携帯しています。
そのため、外出時はお札だけにしておき、帰宅時に小銭があればそれを瓶に入れて一時保管。溜まってきた時に一気に銀行の小銭貯金をするわけです。
小銭貯金のメリットとデメリット。
単純に重たい。
小銭貯金はコーヒー瓶(ネスレゴールドブレンド180g)の場合、500円が7gとして430枚としたら3kg前後の小銭がコーヒー瓶に入るのです。
小銭は貯まれば貯まるほど重たくなります。それがたくさんあればどうなるでしょうか?
同じようなコーヒー瓶だったら10本あれば30kgとか非常に重たくなります。もちろん手数料も取られるぐらいの規模の小銭だから損もします。(後述)
コーヒー瓶でアトランダムに入れても1万円前後しか貯金できない。
コーヒー瓶はネスレのゴールドブレンド(180g)の場合、500〜600枚程度と言われているそうです。
参考サイトでは五百円貯金を行なっており、430枚程度入ることがわかります。バラバラだった場合は五百円玉より小さいのでそれ以上入りますが、それでもそれぐらいと推察しています。
そうなってくると銀行に持っていくわけですが、五百円貯金だったら20万円程度、百円貯金だったら6万円前後になりますが、アトランダムだと大体1万円前後。それは十円や一円など単価の低い小銭が入っているに他なりません。
コーヒー瓶でも500枚程度入ることがわかりました。ただ、一つだけ問題があります。
参考サイト:http://250gt.cocolog-nifty.com/jiyucho/2012/06/5001-102b.html
小銭貯金の銀行手数料が取られる。
いざ小銭貯金を通帳に記帳しようとしても一つの壁があります。それが銀行の手数料です。
近年、銀行は何かしら手数料を取っていきます。小銭貯金も例外ではなく、キャッシュレスの波もあり100枚まで110円の手数料を取られるところもあるので、昔ほどやりにくくなっているのは事実です。
実際わたしも小銭貯金のためにとある銀行の口座を作ったぐらいですから。(ちなみに500枚までなら無料)
実際ゆうちょ銀行の場合、以下のようになります。
窓口 | ATM | ||
50枚まで | 無料 | 1〜25枚 | 110円 |
51〜100枚 | 550円 | 26〜50枚 | 220円 |
101〜500枚 | 825円 | 51〜100枚 | 330円 |
501〜1000枚 | 1,100円 |
小銭はおさつと比べてコストがかかるということと銀行の経営がいかなくなり、手数料を取る銀行が増えているわけです。昔と比べてやりづらくなっています。
しかも小銭は1円だろうが500円だろうが1枚1カウント。つまりゆうちょ銀行に100枚の1円を貯金したら450円の赤字になる。
今後引越しでその銀行が基本的に使えなくなるから、今後は100枚単位で貯金をしなければならなくなります。(最寄りの銀行が100枚までなら無料のため)
結局お金が増えたわけではない。
結局、お財布がスッキリするだけでお金が増えているわけではありません。
例えば520円の商品を買って、1000円で支払うとお釣りは480円です。小銭にすると100円が4枚、50円が1枚、10円が3枚と8枚小銭が増えてしまいます。
これを小銭貯金すると増えてる感覚になります。ただ、お金自体は520円払っているわけですから480円しかありません。
それを単にお札だったお金から移しているのでお金そのものが増えているわけではなく、ただ単純にお金を移動しているだけなのです。
だから仮に全部記帳しても520円分がマイナスになっているのです。それだけ理解してほしい。
ある程度貯まったらすぐ銀行に行く。(場所と条件による)
よって、本来ならクレジットやデビット払いといったカード払いにした方がポイントがもらえることもありお得です。
しかし、どうしても使えない場所では現金になります。そうなったときは小銭をどうにかして処理した方がいい。
普通なら小銭入れやお財布に入れるのがベスト。貯金するのであれば銀行の手数料によりますが、ある程度貯まった段階で貯金する方がいいと思いますね。わたしの場合は今後100枚ほど貯まってから入金しようと思いますね。
そうなったら100枚ほどの貯金箱(なんでも良い)を何個か作って数日にかけて貯金するのもいいでしょう。
まとめ。
まとめです。
今の小銭貯金はたくさんしない方がいい理由を語りました。
理由としては「単純に重たい」「お金を移してるだけ」そして「手数料がかかる」というものです。
だから銀行の手数料によりますが、ある程度貯まったらすぐに小銭貯金をする方がいいでしょう。そうしないと損します。
ゆうちょ銀行の場合、1円100枚を貯金したら手数料550円を支払わなければならず、450円の赤字となり損してしまいます。それだけ以前ほどやりづらくなっています。
以前と比べて小銭貯金はしづらくなっていますが、銀行や枚数に注意すればある程度問題いけると思いますね。
コメントを残す