いつもご覧いただき、ありがとうございます。
わたしは靴が好きで、以前までは履きもしないのに購入していました。
現在はダナーライトを中心に少数精鋭にシフトしています。
ところで、少し気になったことがあります。それは「ハイカットスニーカー」が少なくなったことです。
いろんな靴屋さんやスポーツ用品店に足を運ぶのですが、取り揃えているのは決まってローカットスニーカー。昔のようなハイカットスニーカーは近年減少傾向です。
実際わたしはダナーライト含めハイカットの靴が大好きなのでよく買うのですが、近年の傾向にちょっと不満です。w
本日はそのハイカットの靴が欲しいけどなかなかないことについてのお話です。
Contents
最近ハイカットスニーカーを見ない。
一般的なスポーツ用品店や靴屋さんで見かけるのはローカットのスニーカー。
とりわけ、レトロに特化したスニーカーが増えています。その中には30年前に流行ったエアマックスやポンプフューリーも入っています。
もちろん定番のスタンスミスやエアフォースも販売しています。
その反面、ハイカット(ミッドカット含む)のスニーカーはコンバースかVANSが占めているという現実。
コンバースとVANSスニーカーはあまり好みじゃない理由。
ファンの皆さんごめんなさい。
コンバースとVANSはいいメーカーですが、個人的に好みじゃないです。
これはコンバースとVANSが多いだけで、他社でも同じものがあれば同様なのですが、アッパーがキャンバス(布生地)であることです。
コンバース、VANSによくある傾向ですが、ナイキでもあるし、あのユニクロや無印良品でも販売されています。それだけアッパーにキャンバスが採用されてるスニーカーが多いのです。
わたし自身はどちらかといえばスムースレザーが好みです。そんなスムースレザーのハイカットスニーカーは近年減少傾向です。
今回はあくまでわたしの好みなので、ご了承を。
売っているけど、デザインやら価格やらお店やら限定されている。
完全になくなったわけではなく、ABCマートなど量販店で普通に売られています。
しかし、(わたしの中で)好みじゃないデザインや材質のものが非常に多く、購入に至らないのです。
それとやはり比率で考えたらハイカットは先述の通り減少傾向であるので、どうしてもお眼鏡にかなった製品っていうのが一般的なお店にはなく、メーカー直営など限定的になっているのも現状です。
なお、ブーツに関してはあまり変わりません。しかし、高額なブーツは減少傾向です。
コストカットや動物愛護の観点、海洋生態系への影響。
また、コストカット、動物愛護の観点やプラスチックによる海洋生態系への影響で本革は減少傾向です。
特にアディダスのスタンスミスは今までアディダスモデル、ABCマートモデル共に天然皮革(本革)が使われていましたが、2020年末よりサステナブルレザー、いわゆるプラスチックをリサイクルしたレザーを採用しています。
これは近年のプラスチックによる海洋生態系への影響を受けて、アディダスは今まで使ってきた本革を取りやめ、リサイクルプラスチックを使ったスタンスミスにシフトしています。
当然ですが、合皮となるので靴を育てるという概念はほとんどありません。ただ、雨に強いので履き潰す観点ではありです。それに質感も合皮特有の安っぽさはなかったですね。これはポイント大きい。
ただ、価格はアディダスモデルで少し下がった程度で、基本的に変わりません。もはやブランドプライス。(のちに本革モデルが復活していますが、21,000円と高め)
またアディダスはキノコの菌を使ったプラスチックの開発も行われており、プラスチックながら本革のようなエイジングや育成が期待されるとのことです。これもスタンスミスで作られる模様。発売時期は今年とのことですが、詳しい情報は不明。
アディダスだけでなく、他のメーカーでも価格相応の靴が販売されています。本革になるとせめて1万円は出さないとダメ。それ以下になると処分売りか合皮のちゃちいヤツに限定してしまいます。
それ以前に安いスニーカーはソールがボロでダサいデザインであることが多いので、やっぱり1万円は最低ラインとわたしは判断します。20年前までだったら5千円でもOKだったんですがね・・・
合皮となると、通気口は絶対必要で、無い場合は蒸れてしまうので個人的にパスです。
だからどちらかといえば機能性や価格重視で合皮や布のアッパーが増えている感じですね。
なお、当初は白のローカットスニーカー、とりわけスタンスミスの購入を検討していましたが、合皮(サステナブルレザー)であることと所有しているシナコバスニーカーを改めて履くと「これもいいな」ということで方針転換し、プライベート用で所有してないハイカットスニーカーを探すことにしました。
以前持ってた白赤のエアフォースワンを手放した理由。
過去に白赤のエアフォースワン(MID)を所有していましたが、手放しています。手放した理由は「履かなくなった」のが一番で、他にはタンが本革でなく布生地だったというのも理由です。
実際、所有している黒のエアフォースワン(MID)は黒の本革のタンがついており、それがいい具合に滑り止めになっているので履きやすいというのがあります。見てくれも本革の方がいいし。
12年前に購入した白赤はそのベロが布製であったこともあり、よく滑っていました。さらにいえばサイズもひと回り大きいのを選んでしまったためにブカブカだったこともあって、1年以上履かなくなり処分して今はありません。
あと、個人的に踵の赤い装飾が気に入らなかった。
”レザータイプのシンプルな”ハイカットスニーカーがない。
先ほども解説した通り、ハイカットスニーカーやブーツは確かにスポーツ用途も併せて存在します。
しかし、ダナーライトはさておいても大半はスポーツ用途でかつ軽量化のために布製が多くなっています。
さらに靴の高さも以前はハイカットが主流だったんですが、今はMIDやLOWサイズがメインとなっています。実際のバスケットボールプレイヤーのシューズを見ても30年前と比較して小さくなっていることがわかります。
これはバスケット漫画でも色濃く反映しており、SLAMDUNK(テレビ朝日)連載および放送時、主人公の桜木花道が履いていたエアジョーダン6や1も大きくて(価格も含めて)高い。(花道は「中古だからまけてくれ」と30円で買ってたがw)
エアジョーダン6は花道以外にもDEARBOYS(テレビ東京)の主人公・哀川和彦も履いています。花道と哀川の違いは「花道は白赤、哀川は白青(むしろ水色)」「花道は素足履きだが、哀川は白ソックス着用」「後継もエアジョーダン、花道は1(赤黒)で哀川は12(白黒)」です。(あと花道はバスケ初心者(自称「天才バスケットマン桜木」)、哀川は天才バスケプレイヤーでもある。)
そして何より革面積が多い。現在も販売されているエアジョーダン1でもそうだけど、こういったレザータイプが主流だったことがわかります。
現在の実際のバスケやバスケ漫画のバッシュは花道が履いていた頃と異なり、低いのが多いですね。もはやエアマックス並み。(エアマックスはランニングシューズだが。)
最終的にわたしが求めてる条件は以下の通りです。
- ハイカット。
- 色は白。オフホワイトは妥協案の一つ。
- 本革。
- シンプルデザイン。ハイテク具合は控えめ。
候補となってるスニーカー。
NIKE:エアフォース1(MID):13,200円(サイズは10(28.0cm))
- ◎:超定番商品。→×:個性がない。
- ◎:本革にこだわっている。(一部合皮(サステナブル)になったらしい)
- ◎:安定した履き心地。
- ×:(個人的に)飽きている。
- ×:大きいので、ぼてっとくる。
- △:マジックテープで止めるのがめんどくさい。
エアフォースワンは過去に何足か購入しているので、無難にこなすのであればこれ。
ただ、先述の通り白赤は手放しているので、買うのであれば一番人気の白のミッドになるでしょう。
個人的に飽きているのと、マジックテープで止めるのがめんどくさくなってるんですよね。もちろん超定番商品だからおすすめはしますが。
Valsport:メンズスニーカー:45,200円(サイズは42(約28.0cm))
- ◎:質感がカーフレザー(仔牛)のため、めちゃくちゃいい。
- ◎:革が柔らかい。
- ◎:デザインが一番シンプル。
- ×:価格が高く、ソールの取り替えが不安。
- ×:欲しいサイズ(42)がもうない。
GWまで期間限定のアウトレットショップで見つけたハイカットスニーカー。
一番の特徴は仔牛のレザーを使った柔らかいアッパー。それと候補の中では一番シンプルなデザイン。
履いてみたけど、柔らかい素材が履き心地に影響してかなり良かったですね。
当初は買おうかな?とも思ったんですが、一旦立ち止まって考えた挙句やめました。
その後、ネットで調べると欲しいモデルはこぞって完売していたので、もういいやと感じやめました。
NIKE:エア・ジョーダン1(HIGH):19,250円(サイズは10(28.0cm))
- ◎:マイケル・ジョーダン選手のバッシュ第1弾。
- ◎:桜木花道の2足目のバッシュとしても有名。
- ◎:エアフォース1よりもソールが薄いので比較してゴツくみえづらい。(ように見える)
- ×:ハイカットモデルはNIKE公式などごく少数。(ほとんどMID)
- ×:シンプルなカラーリングが少なく、赤(ブルズカラー)メインが多くコーデが難しい。
SLAMDUNKの花道の2足目のバッシュとしても知られるエアジョーダン1。
本来は当時シカゴ・ブルズに所属していたマイケル・ジョーダンさんとNIKEが契約したことにより生まれたバッシュで、1984年の登場ですからもう38年選手。もはやレトロスニーカーの仲間入りです。
同時期でDUNKというナイキのバッシュが販売されていますが、形状は似ています。しかし決定的に違うのは履いた時。
DUNKは何もなくて硬いのですが、エア・ジョーダン1は中敷きにクッションがあります。ソールは「ナイキエア」というエアクッションが搭載されていることです。これによりDUNKよりもより快適な履き心地を実現しています。
現在でも発売されているのですが、カラーが赤寄りでエアフォース1のようにオールホワイトはなかなかみません。みても争奪戦になることが必至、それだけ息の長いモデルとなっております。仮に買うとしたら花道と同じ赤黒、もしくは赤白になるでしょうね。
ちなみに、wikiによると当時の価格でHIGHが17,800円、LOWが16,400円。現在がそれぞれ19,250円と15,400円(HIGHはナイキ、LOWはABC価格)となっており、そんなに価格差がないですね。まぁ、コストカットのあおりは素材や何かで受けてる可能性はあるでしょうけど・・・
アシックス:GEL-PTG MT:14,300円(サイズは10(28.0cm))
- ◎:この中で一番軽い。
- ◎:昔バスケをやってた方は刺さる。
- ◎:日本メーカーのため、日本人の足に合わせているので履きやすい。
- ×:質感はイマイチ?(黒黄では光沢レザーが安っぽさを演出してしまったから)
- ×:ベロが布製で紐が硬い。
いろんな本革ハイカットスニーカーを探したのですが、なかなか見つからず難航していたところ、見つかったのがオニツカタイガーでお馴染みのアシックスのスニーカー。
日本メーカーのアシックスなので、日本人に合わせた靴作りをしているので、履き心地は最強です。(ナイキはアメリカ、Valsportはイタリアのメーカー)
特にSLAMDUNKの山王工業の選手が履いていたバッシュであることは有名。これはタウンユースに再販されたモデルです。
ちなみに、三井寿はJAPAN Lを履いており、こちらも同様にタウンユースに再販されてはいるもの、合革になっているので個人的に微妙。価格は安くなってるんですけどね。
とりあえず、これが一番の最有力候補かな?
ちなみに、オニツカタイガーでも探したのですが、デザイン的に微妙だったのでパス。質はアシックスブランドよりいいんですけどね・・・
NIKE:エア・ジョーダン6:25,300円(サイズは9(27.0cm))
- ◎:桜木花道と哀川和彦のバッシュとして有名。
- ◎:花道も「イカす」と太鼓判を押すデザイン。
- ◎:ボテッとしてるが、意外と履きやすい。
- ×:タンが布製。(花道、哀川の頃は不明)
- ×:2.5万円と意外と高い。(それでもダナーフィールドよりかは安いが)
やはりSLAMDUNKファンなら絶対に欠かせないエアジョーダン6。
花道が「中古だからまけてくれ」と三十円で買ったあのバッシュです。
花道が履いたことで有名になったので、よくプレミアになったりします。現在でも1同様市場に出ることが多く、現在でも安定した人気を誇ります。
6はジョーダンが履いた黒や花道や哀川が履いた白が圧倒的な人気。わたしも憧れはありますけどね。
サイズはエアフォースワンやエアジョーダン1よりも小さくなる模様。
まとめ。
まとめです。
現在ローカットスニーカーが主流のため、ハイカットスニーカーは減少傾向。
しかし、それでもコンバースやVANSなど積極的に作っているメーカーもあり、NIKEやアシックス、アディダスやFILAでも普通に販売しています。
大きな靴屋さんに行けばハイカットのスニーカーもありますが、小さいところは少なめ。それだけ主流がローカットなんやなと思いました。
ただ、それでもやっぱり安定した人気はあり、特にエアフォースワンやエアジョーダンシリーズを購入するユーザーも少なくありません。
わたしもハイカットの靴が大好きなので、今の流行りで探すのが非常に難儀しています。まぁ、なんだかんだ言ってみつかりましたけどね。三十円のやつ。
近々レポートします。
コメントを残す