【破産寸前】今後購入を考えているもの2024夏。(物欲大魔王発動警報発生)

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 本日は恒例?となった今後購入を考えてるもの(欲しいもの)2024夏を開催します。w

 なお、本当に導入するかどうかは今後の進展次第です。あしからずご了承ください。

ダナーライト(カーキ)。(優先度:★★★★★)

 これは以前から言ってるが、ダナーライトの2足目の購入。

 価格が74,800円とバカ高いので、そうそう買えるものではないのは百も承知。

 なので、サイズをどうするかを現在も考え中。

 今持ってるブラックはインソールを入れることを考慮に入れて9ハーフ(27.5)にしていますが、9(27.0)にわざとしてインソールなしで使うのも考えてもいいかな?と考えています。

 もちろんインソールがあったほうがいいとも言いますが、別になくても問題がない。

 だったらインソールなしでやってもいいかもしれないと今でも考えています。お知恵をください。

ビートマニアの楽曲パック。(優先度:★★★★★)

 基本6千円(場合によっては8千円~1万円)し、現在24パック+アルファ出しています。1極端化で考えたら超高くてげんなりしてる。jubeatと同じぐらいの1曲単価に下げてほしい。

 全部買うとiPhone15が買えるぐらいの価格になってしまうので、一気に買うのはもちろんダメ。

 あと古い作品は半額セールを行うことがあるので、その時点で購入するのが一番いい。(てか購入した)

 執筆時現時点で購入してるのはRootage2とCastHour2とjubeat1とスタートパック1,3のみ。そこから何を買うかはこれからの課題。

 むろん、ゲーセンへ足を運ぶ頻度は今後も減るでしょうね。w

ときめきメモリアルのアクリルスタンド。(優先度:★★★★)

 今年、ときめきメモリアルが発売されてから30周年を迎えたことを記念して発売されたアクリルスタンド。

 元コナミスタッフの方がデザインした新規のイラストをアクリルスタンドにしたものです。

 もちろん全部買うわけにはいかないので、チョイスしている段階。

 6月末に期間限定でアニメイト通販で購入ができるとのことなので、それまでに選ぼうと思ってます。

リアルフォース。(優先度:★★★)

 自宅パソコン環境改善のための購入。

 現在HHKBとエレコムのキーボードを使っているのですがそれぞれで欠点があり、それを補うためにリアルフォースの検討をしているところ。

 メカニカルキーボードなども考えたのですが、やはり高級キーボードといえば静電容量無接点方式のリアルフォースが筆頭になるでしょう。

 ただ、壁になるのが無線接続にするかどうか、Macとの対応や色々あるので、それに応じて価格が変動していきます。

 基本自宅しか使わないので有線にする予定ですが、Macのものがないのが欠点。

 いったんレンタルして考えようかな?

ビートマニアコントローラー。(優先度:★★★)

 現在プレイステーション版のコントローラーをUSBアダプタに接続してプレイ。

 プレイ自体はほとんど問題ないのですが、あるとしたらキーが固いことと右端のキーを押しながらほかのキーを押すとその右端のキーの反応が消えてしまうというもの。

 CN譜面をやる際に特に用心しなければならず、ハードモードやHCNは大きく影響します。

 それを防ぐという意味でコントローラーが欲しいわけですが、こちらも生半可ではいかないようです・・・

 ソフトを買うか、ハードを買うか、究極の選択。

クーラトロンのノブ付きキーボード。(優先度:★)

 某youtuberがiPadで使うのにお勧めしているクーラトロンのノブ付き左手キーボードもほしいかな?と思っています。

 編集もそうですが、理由としてビートマニアの快適なプレイのため。

 選曲するときにスクラッチを回すと過剰に反応してしまうので、現在はキーボードの矢印で選曲しています。

 キーボード自体大きいので、それを小型化したいという意味で購入の検討。

 ただ、ビートマニアコントローラーを更新すると意味がなくなる上、ほしいものが執筆時在庫切れなので優先度はかなり低め。(テンキーはナンバーパッドで何とかなる。)

マジックトラックパッド。(優先度:★)

 MacBookをシェルモードで使っていて不便に思ってるのが拡大縮小。

 MacBookでフリーボードアプリを立ち上げて、拡大したいときにマウス操作ができればいいんですけど、ロジクールマウスではそれができずに困っています。

 便利とは言うけど、いろんな面でこれを優先的に買うメリットがまだ見いだせていないので本気で保留。価格も2万円近くするからやすやすと購入できません。

 マウス操作で拡大縮小ができるのであればトラックパッドは不要なので、調査の上必要かどうかを判断します。まぁ、多分いらないと思うので買わないかも・・・

まとめ。

 こうやってみると、購入を考えてるものはビートマニア関連が優先であり、パソコン関連はそれほどでもないことがわかる。

 それに、どれもバカ高いのでやすやすと買えないから慎重にならなければいけません。(ダナーライトのみ予算確保済み)

 これらのアイテムのうち、買わないアイテムは確実に出ると思いますね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP