【検討】前から導入しようかどうか迷っていたNASの導入を検討する。2

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 前回からパソコンの更新などパソコン周りの改善に奔走しておりますが、その中でも今までのデータの管理をどうしようか?ということで考えていました。

 その中で着目したのがNAS。

 前回は既存のものをどうしようか?ということで考えたのですが、今回はもっと深堀してNASにすべきかどうかを考えてみます。そしてどうしたか?をお話しします。

考えなければならないことと用途。

 考えなければならないことは「転送速度」「バックアップ」などです。

 目的はもちろん既存データ(音楽、写真、動画など)のバックアップ。そしてFireTVでのHDDの共有化です。

 後者については転送速度がUSB2.0ということもあり遅いはずですが、普通に使う分には問題ありません。ただ、FAT32というフォーマットなので使える容量が2TBまでで、一つのファイルでもおよそ4GBまでしか認識しないので、大容量のデータ(例、4Kの動画データ)の活用は不可能です。

 ただ、動画っつーたって数分のフルHD程度の動画だから1GBすら行ってません。

お店でNASは家庭用で使ってるか?を聞いてみた。

 某パソコンショップに足を運んで、NASについて聞いてみました。

 結論から言えば、「RAID(HDD2台以上)の利用はあまり聞かない」「HDD1台が普通」「データの管理だけなら別途外付けHDDに定期的に入れたほうがいい」とのことです。

 当初は2台取り付けてRAIDってことも考えたのですが、冷静になって考えたらそこまでいるか?ということです。

 先述の通り、動画データは別に4Kじゃないので(iPhoneやPixelなど撮影環境はあるけど容量バカ喰いのため使用してない)良くて2分で200MB(MP4編集・エンコなしの場合)であるためそこまで食いません。

 FAT32の場合、4GBまでなので時間に直して40分ということです。1時間まるまるはフルHDの場合できないというわけです。別にFireTV経由で見ないのであれば問題ありませんが・・・

 だったら今まで通りで十分であるということです。容量が足りないとか出たら必要ないデータを消して入れ替えたらいい話。

今後の方針。

 今後どうするか?ということですが、昔のデータは別のHDDに数台ぶちこんでおきます。これは今まで通り。

 そしてHGSTの3TBのHDDは動画などの大きいデータオンリーとし、6TBに音楽データや家計簿などを加えたものに変更。音楽・写真データなどは別のHDDにぶちこんでおけばOK。

 メインPCの中のHDD2台は1TBに家計簿と音楽・写真データなどを置いておき、4TBは動画などの大きいデータオンリーとする。つまり分散化。

 ただ、非常にややこしいので今後は新たに6TBか8TBのHDDを導入していこうかと考えてます。いつになるかわかりませんが。

 また、パソコンの更新もそう考えたら今は必要ないと判断し、SSDの入れ替えも考えますね。今のPCは256GBしかなく、圧迫されたら困るのでOSごとコピーしていけたらと思う。

 そう考えたらHDDだけでも1.4万、SSDも1TBがそれぐらいするので、3万かかる・・・HDDは今後考えてありかもしれないが、SSDはPCの更新も含めて将来の検討事項ということにします。

 つまり、NASは取りやめます。

結局今まで通り。

 今まで定期的に外付けHDDにバックアップをしてきましたが、今後もそれを定期的にやっていくということになります。

 確かに時間がかかるし、USBの接続エラーも起こりかねないので不安事項ではありますが、NASを新たに入れてもネックになるのであれば今まで通りの方がいいと判断しました。

 ただ、NASを将来的に入れないわけではないので、そのきっかけがあればなぁと思ってます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP