【賃貸】住んでいた物件の7年3ヶ月レビュー。【1K23m2の物件】

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 先日引っ越しで松山に移るということでお話ししましたが、本日は住んでいたアパートについて最終レビューをしていこうかと思います。

 今後このアパートを使うかどうか参考になれば幸いです。

物件。

 物件は2008年に建てられた築14年の木造アパート。間取りは1K23平方メートルでお風呂トイレは別。流しは風呂兼用。

 大きな特徴は備え付けの家具家電があることです。ここの物件ではベッド下の収納スペースやクローゼット、台所周辺の収納などたくさんあります。

 他にもテレビ台、テーブル(折りたたみ可能だけど固定されてる)、椅子も用意されています。

 家電はテレビ(大型テレビを持っていったので一時撤去)、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジがあります。

 コンロはIHと思われそうですが、昔ながらのただの電熱コンロです。

 部屋の広さは7畳とのことですが、備え付けの家具の影響で実質床上で使えるのは6畳分だけです。もしかしたらそれ以下かもしれない。

この物件のいいところと悪いところ。

◎:家具家電がついているので、荷物が少なくて済む。

 このようにテレビ、洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫と家具家電がついているので、引っ越す際に荷物が少なくて済みます。

 わたしも実際単身パックのみで家電は大型テレビとパソコンぐらいでした。コレが普通の賃貸になるとついてないことが基本なので引っ越し料金は跳ね上がります。(今回の引っ越しは物が増えすぎたのでお金がかかりすぎたが・・・)

◎:ある程度のサポートはしてくれる。

安物なのか、音は非常にうるさい。

 過去にエアコンから水漏れが起きて困っていました。

 不動産屋さんに連絡したところ、修理じゃなくて交換という形でエアコンを変えました。その後は普通に動いています。うるさいけど。w

 他にも家電の不調(経年によるもの)が発生した場合は連絡すれば対応に応じてくれると思います。もちろん程度によりますがね。

 今回のエアコンだけでなくシャワーの交換もお金はかかりませんでした。

×:同じ間取りの物件でも譲渡された物件は要注意。

 後でお話ししますが、この不動産屋さんは過去にトラブルを起こしたことがあり、その影響で物件を減らしているといいます。

 問題なのはその物件がその不動産屋さんから譲渡された場合。この場合譲渡前の不動産屋さんのようにしっかりサポートされてるか気をつけなければなりません。

◎:収納は意外と多い。

 この物件は備え付けでありますが、案外収納は多いです。

 ただし、7畳程度の物件に専用に入れているわけではなく、据え付けてる状態なので、実質6畳ぐらいしか使用できません。

 次の物件は押し入れ程度なので、下手したら圧迫する可能性はありますが、この物件だったらある程度の収納はいける。

 ベッド下の収納は1畳分なので、テレビ横の収納を入れたら大体次の物件相当になるかな?そう考えたらそんなに変わらないのかな?

◎:ネットも安価で提供してくれる。(有料)

 この物件はネットを別途提供してくれます。

 わたしは1,600円程度で使えていましたが、現在は2,600円と値上げしています。

 このネットはWifiのアダプターもセットでついているので非常に便利です。このWifiルーターはAndroid OSを搭載した端末で、このルーターを経由すれば一部のCS放送も視聴可能。特にyoutubeなんかは見る方も多いでしょう。

×:遅い。

 1,600円(当時)ほどで使えるネットですが、動画閲覧や複数の端末接続など不具合は正直言ってありません。

 しかし、昨今のネット環境で考えたら比較的遅いということがわかります。会社で使われているネットをWifi経由(g経由)でスピードテストしたらダウンロードが100Mbps、アップロードが50Mbps程度ということで速い。

 それに対して自宅はダウンロードがMbps、アップロードがMbpsとなっています。

 ちなみに次の物件は40Mbps、20Mbpsなので、改善が必要かもしれません。

 また、たまーに途切れることがあるので、イライラした時は大変です。その場合有線接続含めて別途Wifiルーターをかませばある程度は解決できるそうです。(後で説明します)

×:ルーターの性能がカス。

写真は元となった商品の改良版です。
引用元:CCC

 そんなルーターですが、性能が終わっています。

 特にYouTubeを視聴した際に「メモリが足らなくなっています」というウインドウが出てしまい、youtubeを快適に視聴することができなくなります。

 頻繁に出るもんですからルーター経由をやめ、PS4を経て今はAmazonのFireTV Stickでyoutubeを見ています。(現在はCUBE)

 また、Android OSのルーターであるため途中で自動アップデートすることもあり、そうなってくるとインターネットは問答無用でできなくなります。そうならないように別途wifiルーターをかます方がベストと思われます。

 ゲームアプリも装備されていますが、あまり期待できないかも・・・(メモリ的に)

×:有線接続は別途Wifiルーターが必要。

テレビ裏につなげていたBullaloのWifiルーター。

 オンラインゲームや今後のオンライン会議などでパソコンやゲームを有線LANで接続するユーザーも少なくありません。今はスプラトゥーン3が発売されたこともあり、さらに顕著になっています。

 そのwifiルーターを別途取り付けるのも一苦労します。

参考サイト:https://webibolog.com/archives/126

 具体的には物件から出ているLANケーブルをWifiルーターに接続し、その上に物件のルーターに接続するというもの。

 その際にWifiの設定をしなければならず、この設定がなければ毎日パスワードを入力しなければなりません。

 また、パスワードが2個用意されているでしょうけど、一つは物件のID、もう一つはルーターからのパスワードとIDです。そのうち前者を使って入力しますが、パソコンがあった方がいいですね。

 ブラウザを立ち上げるとパスワードとID入力を要求してきますので、IDとパスワードを打てばWifiルーターからでも有線接続は可能となります。

 スマホやタブレットなど無線接続は購入したWifiルーターから接続すれば良いのです。

 ただし、それでもたまにIDやパスワード入力を要求してくるので、IDとパスワードは保管した方が良いでしょう。

 もちろん、この辺りは自己責任です。

◎:コンセントプラグは多い。

炊飯器や電子機器を専用に接続できるコンセント。

 コンセントプラグは狭いながらも比較的多いです。

 7畳の部屋でもエアコン以外で3口が一つ、2口が2つあり、台所も電熱コンロを除けば冷蔵庫と電子レンジとコンロ横に2口が二つ、洗濯機やトイレが2口が1つあり、合計で7つあります。

 これだけあればA数が許す限り電気の融通が効きます。ちなみに今度の物件は相当少なくなるので考える必要が出てきます。(実家の自分の部屋(6畳)ですら3つある)

 個人的にIHコンロをつけたいので、このあたりをどうすればいいか考え中です。

◎:黒いあいつ(GかC)が来なかった。

 これは自分の物件でしたが、家にいると出てくるであろうアイツが一回も出てきませんでした。

 築14年経ちますし、建付けがアレともいわれていましたが、マジで出てこない。ホウ酸団子やコンバットといった駆除剤一切入れずに7年間一切出てませんでした。これはラッキーと言っていいのか、ちゃんと水回りを警戒しているのかのどれかやね。

◎:浴室乾燥機がある。

 この物件には浴室乾燥機という超便利な機械があります。

 これによって雨の日でも部屋干しをする必要がなく、風呂場で乾燥させれば問題ないのです。

△:電気代がかかる上にお風呂に入りにくい。

 ただ、浴室乾燥機は意外と電気代がかかることでも知られており、32円かかると計算すれば5時間で160円かかる計算になります。毎日使用すればそれだけで4,800円と非常に高額になるので、何かしらの対策をしなければならないでしょう。

 わたしは扇風機(サーキュレーターでも可)を使って同時に乾かしていましたね。それでも扇風機のお金がかかる上に乾かなければさらに時間がかかるので本末転倒ではあるが・・・

 さらに言えばお風呂にあるため、お風呂に入る際は一旦引き上げなければならず、お風呂から上がった後は湿っているため乾かすのにさらに時間もかかります。それだけ不便。

 そう考えたら別途乾燥機(ドラム型洗濯乾燥機含む)を導入するのもありだと思います。まぁ、この物件ではドラム型洗濯機は不可能なので乾燥機単体にとどめるしかありませんが・・

◎:初期費用は基本的に安い。(場合による)

 この物件は敷金、礼金や仲介手数料が基本的に無料です。今回も例外ではありません。

 キャンペーンを利用すればもっと安く行けるし、鍵交換費用も管理する条件でなくすことも可能でしたね。

 よって、わたしも結局2ヶ月分の家賃とか合わせて10万円程度でした。詳細はこちら。

1ヶ月目利用料
(27日の日割)
2ヶ月目合計
家賃35,709円41,000円76,709円
環境維持費469円540円1,009円
駐車場料金3,291円3,780円7,071円
ポイント購入費19,740円19,740円
保険13,520円
小計154,549円
抗菌・光触媒施行代23,328円
鍵交換費用0円
値引き-76,709円
礼金OFF-36,500円
保証委託料(保険)45,320円
合計109,988円
消費税は当時の8%で計算。

 当時はその物件で2ヶ月の家賃や礼金がゼロになるキャンペーンがありました。これがなければ20万円という非常に膨大な金額になるので、非常にお買い得と言っていいでしょう。

 ただし、1年半は最低でも住まなければならず、解約したら1ヶ月分の家賃に相当する金額を違約金として支払わなければなりませんでした。

 家賃の詳細はこちらです。ちなみに家賃・共益費のみ非課税です。他は税抜き税込表記とし、消費税は10%で計算します。

家賃36,500円環境維持費500円(税込550円)
共益費4,500円駐車場利用料3,500円(税込3,850円)
合計41,000円合計4,000円(税込4,400円)
総合計45,400円
インターネット代を含めて47,000円ほどになります。

 また、更新手数料は2年で税抜15,000円かかるので、1年単価で7,500円(税抜)となります。ある物件では2年で3万円ほどしますが、ネットは無料なのでそれを考えてもネット代を二千円としても合計39,000円と高め。

 ただし、礼金はあることもありますし、敷金がない代わりに退去時にクリーニング費用もかかります。(ただし、4年住んだら基本的に無料)

×:家賃は相場より高い。

 先述の通り、わたしが住んでいた物件は家具家電付きで36,500円。それに共益費、環境整備費、駐車場代、ネット代を含めて47,000円ほど。

 それで更新手数料が15,000円、保険も12,000円(どちらも税抜及び2年契約)なので、1Kの物件として考えたら高め。

 執筆時点での高松市の1Kの相場がおよそ4万円で、同じような物件で検索すると44,000〜48,000円ほどと高めに設定されています。それでいて共益費や環境整備費、駐車場代を踏まえると55,000円と高くなってしまいます。

 また、共益費や駐車場代もこの辺りでは3,300円(税込)となってるところが多く、それを考えたら毎月の維持費は非常に高額です。(環境整備費もないし)

 単価がわたしが借りてた頃よりも安かったら繋ぎとしてもいいかもと言いますが、現行価格やったら同価格で広い物件(もしくは低価格で同条件の物件)はめっちゃありますから、そっちを探した方がいいでしょう。

×:狭いので大きな家電とかは不可能。

 23平米の狭い部屋に置けるのは最低限の家電家具だけ。

 よって、現在の三種の神器である食洗機、乾燥機(洗濯機)、ロボット掃除機でわたしが導入したのはロボット掃除機だけです。(まぁ、使ったかと言えば使わなくなったが)

 食洗機は水道接続型ならいけそうと考えたのですが、流しの寸法的にNG。レンジの上に置けるスペースはあるのですが今度は水を捨てるスペースがないのでNG。

 水を入れるタイプだと今度は大きくなるので台所の場所的にNG。ただしこちらは小型乾燥機同様にベッドに備えるユーザーも少なくありません。

 なお、乾燥機については洗濯機の上に棚を設置すればおけそうです。ただ、わたしは実施しませんでしたが・・・(費用対効果も併せて)

 収納スペースを確保するのはいいのですが、置けそうで置けない機器が出るのはマイナスかな?ちなみに次の物件ではそんなことなくちゃんとおけます。ただ電気のプラグが少ないんだけどね。

×:台所がクソ狭い。

 一般的な物件のため、台所で料理はできないことはないけど凝ったものはできません。

 わたしも簡単な調理はしていましたが、それでもめんどくさかったです。

 何より引き出しか電熱コンロの上で野菜やお肉などを切り、電熱コンロを使うしかないのです。

 電熱コンロを使った後、コンロ周りは使用不能なので洗った食器を乾かすスペースがない。

 わたしの場合、このような棚を上に置いて食器を乾かすスペースを作りました。入居当初はそれがなかったのでコンロと流しの間の狭いスペースにフライパンなどを置いていましたね・・・

×:壁がやっぱり薄い。

 何よりコストカットで作られた物件なのか、しょぼいので隣の声が聞こえる場合もあるし、自分の声が隣に聞こえるケースは頻繁にあります。(今回の物件も木造。次は軽量鉄骨なので多少はマシ)

 都市伝説でインターホンを鳴らすだけで他の人が飛び出るとか言われてるみたいですが、実際そんなことはありません。

 ただ、壁などが薄いのは事実で、夜間は気をつけていましたね。自分もあかんことしてるから迷惑してたかもしれませんが・・・

×:思ったより使えるスペースは少ない。

 23平米ですが、意外と使えるスペースは限られている。

 部屋も備え付け家具の影響で7畳スペースですが、実際使えるのは6畳ぐらいなのは先述の通り。

 おまけに言えば家具が備え付けてあるので部屋のレイアウトも限られてしまいます。

 わたしは住んでた7年のうち5年は地べたで生活していました。

 その後最適化ということで断捨離を決行。2年前に机を購入して生活。社長スタイルを1年やってきました。

 2021年からは机の位置を壁に変更することによって広く見せることに成功。社長スタイルは良かったと思えばそうでもなかったですね。圧迫感があったし制約も多かった。この辺りは過去に書きましたが改めて書くかもしれません。

 それでも備え付けの机のせいで購入した机が壁にくっつくことができません。長さを120cmから100cmに少し短くすればもちろん可能でしたが、やりませんでした。

 またわたしの物件は窓が小さいので、洗濯を干す際のスペースを確保しなければならないので一苦労しました。

 それだけ使えるスペースは少ないのです。

 ただ、ベッドを収納スペースにして地べたに寝るって手段はあるので、制約がある中で知恵を絞ることはできるみたいですね。

×:Qrioがつけられない。

 youtubeのレビューでも有名なQrioといったスマートロックはドアの構造上取り付けることができません。

 スマートロックを取り付けることにより、基本的に鍵を持っていくことなくスマホだけで完結できるようになるという優れもの。

 もちろん同じ会社でも取り付けることが可能の物件もありますが、わたしが住んでいた物件では不可能です。

 そうなると鍵は常に持っていかなければならず、おまけにカードキーなので持ち運びも不便。カードキーそのものはコンパクトでいいのですが、運動する時は非常に億劫となるのですよ。

 ちなみに、この不動産屋さんは近年スマートロック対応型物件を増やしているそうです。

お気づきの方もいると思いますが・・・

 ここまで書いてお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。

 実はこの物件は不動産会社のレオパレス21が運営するアパートです。

 2回このアパートにお世話になっていましたが、一連の不祥事で別の物件に引っ越そうか考えたことはもちろんありました。

 しかし、仕事が忙しいのと生来のめんどくささもあり一時期物件を探していましたが、結局断念して現在に至るわけです。

 レオパレスは家具家電付きの物件のイメージがありますが、家具家電のない普通の物件もあります。

 あと、レオパレスから移管した物件(隠れレオパレス)は絶対にやめとけ。レオパレスを引き継いでいるわけですから、物件の質感はお察し。その上金額が跳ね上がるのであればやめた方がいいです。

 少なくともどうしても住まなければならない場合、こう言った物件は直営にとどめておいた方がいいでしょう。

まとめ。

 まとめです。

 今回は高松で生活していた物件の最終レビューでした。

 噂ではよく聞くレオパレスでありますが、都市伝説は全く関係ないし、生活する分は問題ありません。

 ただし、今回住んだのは備え付け物件なので制約が非常に多く、幅を利かせたい場合や長期に住むのであれば個人的にNO家賃も相場と比べて高いのもマイナス評価です。

 もちろん出張など短期で住むのであれば期間が過ぎれば離れるのである程度は問題ないと思います。

 また、壁が薄いのと隣人は(どこの物件もそうだけど)不明確なので、運要素も出てくるでしょう。

 いいところといえば、初期費用が安く抑えられることや家具家電が備え付けられてるので、最低限の生活なら問題ないということ。またレオパレス直の運営なら電話一本で幅を利かせてくるので、活用しない手はありません。(もちろん自発的に壊すのはNGです。)

 まだまだお話ししたいことがありますが、今回はここまで。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP