【レビュー】エレコムの激安6TB外付けHDDのレビュー。【ケースがダメ。】

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 先日HDDの容量が圧迫したので、新規にHDDを購入しました。当初は内蔵HDDにする予定でしたが、とあるお店で6TBのものが安く売られていたので購入しました。

 本日はそんな購入したエレコムの外付けHDD ELD-FTV060UBKについてお話しします。

元々はテレビ録画も対応している。

 元々のこのHDDはテレビ録画も対応しています。基本的にパナソニック、ソニー、東芝(REGZA)、シャープといった著名なメーカーのテレビやレコーダーに対応しています。

引用元:IODATA

 パナソニックのレコーダーであるDIGAも対応していますが、DIGAはこのようなロゴがついているものを推奨しています。(動作確認がされているもの)

 今回の製品ではそういったロゴが表示されていないので、使えはしますが動作確認が取れていないということがわかるので自己責任になります。

 当然だけどパソコンの外付けHDDとして使えます。

外見。

 箱はこんな感じ。

 スイッチは付属しておらず、USB端子と電源コネクターのみです。USB端子はType-BでなくmicroUSBになります。

 表側はアクセスランプのみ。

 USB3.2 Gen1に対応しています。これだけ見ると高速転送ができて便利かと思います。(スピードは5Gbpsと今までのUSB3.0だが)

 質感は高級感漂わないピアノブラックで安っぽい。光沢がテカテカで反射がえげつないです。

実際使ってみた。

 現在所有してるHGST(現在のウェスタンデジタル)のHDDは3TBのものを使っていますが、そのHDDの容量がパンパンになったことにより移動するわけです。

 そのHDDにはいろんなデータがありますが、特に写真や過去の動画、家計簿といったものは一つのデータが小さい上にたくさんあるためコピーに非常に時間がかかります。

 実際転送したのですが、途中でエラーが発生してUSBが全部シャットアウト。マウス、キーボード、WifiアンテナといったUSBに接続してる端子が一旦使用不能となってしまいました。

 何回も試したのですがどうしても改善されることがなく、調べてみると接続端子、PCやOS(Windows)に問題があるとか言われています。解決に臨もうと考えたのですが、非常にめんどくさい。

 解決策として挙げられるのは以下のものらしい。

  • USBドライバーの再インストール
  • USBのセレクティブサスペンドを無効にする。
  • コマンドプロンプトの「CHKDSK」を使用してエラーを解決する。
  • システムファイルチェッカーを使用する。
  • 省電力オプションをオフにする。

 これらを試すことも試みたんですが、めんどくさくなったので補償を受けられなくなる代わりにHDDを別のケースに移し替えることにしました。

HDDを移し替えてみた。

 ここからは機器を分解しますので、メーカー補償が受けられなくなります。自己責任でお願いします。

 エレコムの外付けHDDはネジで止まっておらず、パチっとピンで引っ掛ける形で固定できる構造となっています。車の内装と同じ。

 使用するのはマイナスドライバー一本で、裏側の上の小さな隙間に差し込んで開いて行き、その後は側面も同じ方法で広げていくと簡単に外すことができます。

参考サイト:ELD-XEDUBKシリーズを分解する方法 型番は違いますが、外装は同じです。

 中はこんな感じ。全部プラスチックで金属部分は一切ありません。HDDもプラスチックのブラケットで止めています。

 SATAの端子。ここにHDDを接続し、ネジで固定します。

中のHDDは?

 中に入っていたのはウェスタンデジタル製の「WD60EAAZ」というもの。多分「WD60EZAZ」の亜種だと思われますが、調べてみても何も出てこなかったのでわかりません。

 EZAZはSMR方式を採用したものらしく、「速度が遅く」「異音がする」といった欠点があるとのこと。速度が遅くなるのは「細かいファイルを大量にコピペした時の話」なので、今回の目的に合致します。(後述)

 これが今回のEAAZと同関係してるのかは不明ですが、多分同じものだと思います。

以前導入したHDDケース(ロジテック製)に入れ替えてみた。

 以前導入したロジテック製(現在はエレコムの子会社)のHDDケースに入れ替えてたのがこちら。

 ロジテックのHDDケースは金属でできており、質感も良い。もちろんUSB3.0対応。

 取り付けて再度起動させてみました。(静電気注意)

細かいデータは転送がクソ遅い。

 今回、写真や音楽など自分の細かいデータのバックアップをするためにコピーするのですが、付属していたHDDケースでは頻繁にUSBが途切れてしまってたトラブルもこのHDDケースでは問題なく動かすことができます。

 ただし先述の通り小さいデータが莫大にあるので転送に非常に時間がかかっており、深夜に転送作業をしても終わりませんでした。夜中の23時からやって確認含めて終わったのを確認したのが6時ごろ。それだけ時間がかかってます。

 しかも途中でデータの重複やらで中断していたことがあり、途中で目が覚めて確認した時に発覚。それだけ個別データの転送は難しいわけです。もうクローン対応のクレードル買おうかな?

 動画など細分化されてない大きなデータはそこまで時間がかからず、(まだ終わってはいませんが)1時間もありゃある程度は転送できていることがわかりました。

最終的にこうする予定。

 多分定期のバックアップで考えたらこのHDDは安物を使っているので、壊れる可能性もゼロではありません。

 そこで今後バックアップ用や予備はこのようにしていこうと考えている。(Mac用は別途IODATAの4TB(内1TBがTimemachine)ものを使用している。)

内容PC
HGST 1TB
PC
WD 4TB
HGST
3TB
WD
6TB
USB
メモリ
クラウド
家計簿
家計簿以外のデータ
過去の古いデータ
(2010年以前)
音楽
動画
写真
書籍

 古いデータは基本的に2010年以前の写真や今までHP作成やネタ作成で作ったものを6TBのHDDとUSBメモリに移動させます。

 同様にHGSTの3TBのHDDに入ってる古いデータも削除し、ここには基本的に最近の写真、音楽と動画のみにする予定。(現時点でまだ足りないので要検討)

 そう考えたら今回のHDDっていらないよね。w

まぁ、二重バックアップを取る方針なので、こうしてます。

NASやRAIDは考えなかったの?

 あと、NASやRAID(RAID1)は考えなかったのか?と言いますと、考えていました。

 ただ、どちらも6TB以上となると金額的に莫大になってしまうため、今回は今まで通りのUSB転送としたわけです。めんどくさいけどこれが最適解かな?

 もちろん将来的に必要になったらRAIDもNASも考えます。

 あと、複数台HDDがあるので、複数台入るHDDケース(特にスロットイン方式)も考えたのですが、こちらも1万円をオーバーすることもあり、購入は見送りました。電源が統一できるのはいいんですけどね・・・

次の課題。

 次の課題はHDDケースを使ってしまったので、HDDケースがありません。

 よって、次はHDDケースの導入です。

 次回はクレードルも検討しようと考えています。500GBのHDDが余っているので、それをその都度入れたいので。

 で、今回買ったHDDのケースは処分することにします。細分化されたデータを転送するのにこう何回もUSBが切断されたらたまったもんじゃない。

 実際調べたところ、センチュリーでも5千円ほどして高額。安いのもあるけど転送になんありそう。

 他に何かないか調べたら2.5インチのHDD 2TBが8千円ほどで売られていることがわかった。昔のデータや一部の写真データはこっちに移し替えてもいいんじゃないか?と思えてきた。もちろんバッファロー製。

 となったら安いケースで十分やし、そもそも500GBと中途半端(SDメモリですらある)ので、処分してもいいかもしれない。

【PR】

追記

 あれから処分せずに保管していました。

 その後500GBのHDDにデータを転送したら問題なくできました。どうやらパソコン前面のUSB端子の調子が悪いことが判明。

 よって後ろのUSB端子から転送したら問題なくいけたので、ケースが黒でなくUSB端子が黒っていうことがわかりました。

 わかった理由は別のHDDでコピーした時に同じ症状が起きたから。このHDDは以前も同じ条件でコピーできていたため、今回も同じ作業を行ったら転送エラーが起きたのです。

 今後この端子を使うかどうかは考え、別にハブか増設カードを買うか考えようと思う。

まとめ。

 まとめです。

 今回HGSTの3TB HDDの容量が圧迫したので、それに伴うバックアップ用の6TBのHDDを購入したお話です。

 結果は問題なく転送はできていますが、執筆時点でまだ完全に終わっていません。

 少なくともHDDケースがポンコツすぎたので、データの転送時にUSBが切断されることがあり、それに伴い接続していたキーボードやマウスなどが一時的に機能しなくなる事態に見回ることになりました。

 そうではならないと別のケースに入れ替えたら問題なく転送できているので、やはりケースがダメだったということです。

 そもそもこのHDDはテレビ録画前提にも作られているので、小さいデータの転送は向かないかもしれません。そうじゃないと小さい細かいデータの転送に時間がかからない。

 HDDの質はそんなにいいものじゃないので、HGSTの3TB HDDのうちの一部を古い500GBのHDDに移し替えるのも考えています。その辺りは近いうちに実施予定です。

 HGST 3TBは基本的に音楽と動画(古いやつは除く)にする予定。6TBのWD製に全部まとめる予定です。二重バックアップとめんどくさいけどHDDの質にちょっと疑問が残っていますので・・・

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP