【スマホ】Redmi Note 11中間レビュー兼端末更新計画?【手軽だが欠点も多い】
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 本日は4月に導入したRedmi Note 11の中間レビューです。 目的は電話と音楽プレイヤーとして使うために導入したもので、置き換え前はiPhone7(電話)とXPER...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 本日は4月に導入したRedmi Note 11の中間レビューです。 目的は電話と音楽プレイヤーとして使うために導入したもので、置き換え前はiPhone7(電話)とXPER...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 本日はiPadのApple Pencilを収納するのに便利なペンシルホルダーについてお話しします。この商品は再販されてもすぐ完売になる人気商品です。わたしも今回の再販のチャ...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 本日6月6日(現地時間)、アメリカのアップル本社にてWWDCの発表が行われました。そこで同時に発表されたのがMacBook AirとMacBook Pro(どちらも13イン...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日、ノイズキャンセリングイヤホンの選定ということで書いてきましたが、その際にソニーのイヤホンをレンタルしたというお話をしました。 レンタルしたのはご存知WF-1000X...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 わたしはヘッドホンよりもイヤホン派であるぐらいイヤホンを多用しています。昔だと音楽ゲームをプレイするときに有線イヤホンを活用していました。 現在は職場のうるさい雑音(職場...
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日からiPadを再びPCがわりにできないか?ということでiPad(11インチ)のMagic Keyboardを介せずに外付けのキーボードとマウスを導入して試験的に運用して...