【タブレット】8インチタブレットの更新をちょっと考える。(iPad miniが高いジレンマ)

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 ご存じ大人気iPadの裏でタブレット市場は活発化しています。

 とはいえ、それまでは10インチレベルでしたが、近年は8インチのiPad miniに対抗しうるAndroidタブレットが出始めています。

 現在でもFireHD8は持っているのですが、更新を考えています。どれがいいのか?そしてどれにするのかあを考えるのが今回のお話。

引用元:アマゾンジャパン合同会社小米技術日本株式会社アップルジャパン合同会社

Fire HDシリーズの存在価値がどんどん落ちている。

 Amazonから発売しているFireタブレットですが、これまで超安価なタブレットとして人気を博していました。

 ところが、近年は世界情勢の影響もあってかFireHD8が13,980円と2,000円ほどの値上げ、値下げしたとしても10,980円と高額になっています。

 おまけに上位互換のPLUSは10インチと並んで販売終了。つまり弱いモデルが値上げしているわけです。

なお、安く買えるのはアマゾンプライム契約大前提であることと安い部品を使っているからであり、アプリもアマゾン専用のものしか使えないのが致命的な欠点です。

 わたしの場合、FireHDは基本的に動画閲覧と読書でしか使っておらず、ブラウザはポンコツだったために全く使っていません。

 価格が上がったのと、ハードウェア的に更新されていないのもあり、FireHDシリーズを凌駕する廉価タブレットが中国を中心にどんどん出始めているのも事実なんです。

 もちろん性能面を考えたらFireHDの金額に数千円出したらCPUは倍の性能のタブレットが出始めています。

 それ考えたら高くて性能がしょぼいタブレットに成り下がっている状態なのです。PS5もハードウェア的に変わってないのに値上げしているのでおなじでしょ?

FireHDの致命的な欠点。

 FireHDは確かに安くてサブタブレットとしてはめっちゃ便利なのですが、ハードウェア的にすごくロースペックでもっさりすることがあります。

 致命的な欠点はアプリがアマゾン限定であるため、TVerやネットフリックスといったアプリが使用できず、youtubeといったアプリも公式でなく有志が作ったアプリになってるので、公式アプリにあるようなSNS閲覧機能はありません。(ま、これはパソコンでもないけどね)

 過去にGoogle Playを入れる裏技があったんですが、近年はそれがふさがれたそうです。

 そう考えるとFireHDを持つ意味がどんどん薄れていっています。いいことは直接Kindleの本が買えることぐらいですね・・・(現在はAndroid端末でも購入はできません)

iPad miniはどんどん高くなってiPad Air買うほうが幸せになれる?

 iPad miniの現行版は2021年発売当初の価格がWifiモデルの64GBが59,800円で購入することができていました。

 しかし近年の円安傾向で徐々に高くなっており、つい最近iPad ProのM4チップ版が出たタイミングで再値上げを行い、現在は84,800円からとなっております。(256GBに至っては110,800円(Wifiのみ)になっている。)

 当初の価格から考えたら25,000円も上がった計算となっています。値上げ率で言えば41.8%というバカみたいな数値です。

 8月に購入したダナーライトは現在74,800円ですが、2020年に購入したときは60,500円でした。値上げ金額が14,300円で、値上げ率は23.6%であったことを考えたらほぼ半分程度値上げした形となっています。

 そうなってくるとA15 Bionicのminiよりも98,800円(Wifi 128GB)のiPad Airを買うか、整備済みのiPad ProやiPad Air(A15もしくはM1以上)を買ったほうが幸せになれるとも言います。

 すくなくとも外で動画編集をしないんであればiPad Airなどの大きいタブレットを買ったほうが幸せになれます。

動画編集とかペンを使わないんであればiPad miniは不要。

 一方で動画編集やApple Pencilを使わずに、読書やWeb、SNS、動画閲覧であれば84,800円(256GBは11万)のiPad miniははっきり言って不要。

 初心者ならiPadなどを勧めますが、サブ機とかで使うのであればFireHDなどの2万円前後のタブレットで十分だと思います。

 ただし、ある程度の理解をしたうえでの購入が大前提です。

 FireHDの場合はアプリがアマゾン専用のものとなっており、Google Playが使えないというのがあります。そういったものがほかのメーカーでもハード面やソフト面であるということです。

候補として挙げてる8インチタブレット。

はっきり言って3種類しかない。

 FireHDの代わりになる8インチタブレットははっきり言って3種類しかない。しかも中華製のタブレットとiPad mini。それ以外ではFireHDぐらいしかない。それだけ隙間産業。

 まだ買うかどうかは未定だけど、現時点での候補はこれだけになっています。iPadを除けば2万円前後で購入できる代物です。FireHD8と比べても数千円の価格差ならどうやろうか?という噺になる。

1:ALLDOCUBE iPlay60 mini Pro。

いいと思った点。懸念点。
CPUとメモリとストレージが強い。
フルHD+なので、画面がきれい。
4G付きで2.2万。
OSのアップデート。
マイナーなメーカー。
SDメモリの容量が512GBまで。
カメラ性能。
後ろのロゴが邪魔。
タッチパネルの質。

2:Xiaomi RedmiPad se 8.7。

いいと思った点。懸念点。
OPPOと並ぶ著名なメーカーなので安心。
ロゴが強調されていない。
Wifiモデルが1.7万。
CPUとメモリが弱い。
セルラーモデルの価格差がそんなにない。
OSのアップデート。
フルHDじゃないので、画面が荒い。
カメラ性能がさらに弱い。
FIREHDより重たい。

3:iPad mini。(第5世代もしくは第6世代)

いいと思った点。懸念点。
サクサクと動く性能。
アップル製という安心感。
ペンが使える。
A12チップのため、OS保証は1年程度しかないか?
価格が高額。256GBは4万円台、第6世代は7万円から。
第5世代はカメラ性能が弱い。
SDカード非対応。

 ALLDOCUBEは人気ありますが、メーカーとしてみればシャオミと比較してマイナーです。ただ、性能はいいけど電池のあたりはかなり未知数。桜チェッカーで調べてみたら桜で危険というけっかもでています。

 一方でシャオミはMNOキャリアでも採用されている大手の中華メーカーです。欠点はALLDOCUBEのものと比べてCPUや画質はイマイチです。

 でもFIREHDと比べたら倍の性能で、現在ごろ寝スマホとしてつかってるRedmi Note11がブラウザやSNSで問題なく使えてるので、ALLDOCUBEと比較したらいまいちやけどFIREHD8と比べたら全然問題ありません。

 iPad miniでは第5世代が6年目でA12 Bionicと古いので、OSの保証が問題。

 iOS18およびiPad OS18はA12 Bionic以降のCPUが対応しており、iPhoneで言えばXSで、Xは非対応。X自体iOS17にも非対応であるため、継続していることがわかります。

 ということは1年後のiPad OS19になった場合、非対応になる可能性が高いわけです。

 一方で3年前に発売されている第6世代はA15 Bionicで4年目。

 少なくともあと2~3年は最低でも使えることがわかります。

 同容量で価格を考えたら第5世代が3万、第6世代が7万。念単価で考えたら第5世代が3万で、第6世代が2.3万と7千円ほど安く上がります。

 ただ、出てから3年もたっていることから第7世代のうわさがあるため、読書のためにiPadを選択するのは非常にコスパ面考えても難しい問題です。

まとめ:私生活を顧みて必要なら検討する。

 まとめですが、現在いろいろ検討してみて買おうかどうか考えます。

 結局3つの商品が候補として挙げれていますが、まだ迷ってる状態です。

 どうせネット閲覧、動画視聴、読書にしか使わないのでiPad miniほどの性能は不要。それでもSDカードはいるのでiPad miniだとかなり割高になります。

 少なくともどれもFIREHDと比べて性能は優れています

 そう考えたら安く買うべきか長期的に見るかどうか迷ってしまいますね。

 今のところはiPad miniかシャオミになるかもしれません。ALLDOCUBEはかなりの賭けになるかもしれない。

 てか、もう買って使用してます。w

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP