いつもご覧いただき、ありがとうございます。
このブログが開設してから丸3年が経とうとしています。今更ながらではありますが、自分が愛用してるものを紹介していきたいと思います。
今回はパソコン周りの愛用品ということで、デスクツアーを行なっていきます。なんかの参考になれば幸いです。
なお、わたしはリモートワークを行いません。
目次は使ってるもの一覧です。
Contents
- 1 デスク・椅子。
- 2 パソコン関連。
- 3 モニター関連。
- 3.1 DeLL U2720QM。
- 3.2 CNBANAN 16インチモバイルモニター
- 3.3 Bose Companion 2 Series III。
- 3.4 Quntis モニター掛け式ライト LEDライト バーライト。
- 3.5 Lepro クランプライト。
- 3.6 リズム(RHYTHM) 目覚まし時計 電波時計。
- 3.7 エルゴトロン LX モニターアーム。
- 3.8 ErGear モニターアーム&ノートパソコンアーム。
- 3.9 BoYata ノートパソコン スタンド。
- 3.10 Eono デスクマット。
- 3.11 PZOZ ケーブルホルダー。
- 3.12 アルミ製ノートパソコンスタンド。
- 3.13 壁掛けフック。
- 4 マウス・キーボード。
- 5 デスク下環境。
- 6 充電周り。
- 7 手放したもの。
デスク・椅子。
サンワダイレクト シンプルワークデスク 幅140cm×奥行60cm。
松山に移り住んだ時に購入したもの。
高松にいた時はヨドバシで購入した安いダイニングテーブルだったんですが、流石に作業域を広げたいこともあり幅140のデスクを購入。
価格も1万円ほどと安いのですが、横面にクランプが挟めないのが致命的な欠点。
横側にモニターアームやそれと同じ傾向のアームを取り付ける場合は注意が必要。それ以外は問題なし。
また、高さを上げる場合はなんらかの形で高さ調整台(スペーサー)が必要になるので、今後の課題。
スタンディングデスクも欲しいのですが、リモートワークをメインとする仕事じゃないのでそこまでいらないと判断して購入はしていません。
関家具 エルゴヒューマン監修 WINcase。(プロトタイプ)
2020年の最適化(断捨離)で購入した椅子。
高松市内にあるとあるアウトレットショップにて購入。価格は45,000円。
関家具といえばエルゴヒューマンで有名ですが、そのエルゴヒューマン監修で作られたゲーミングチェアがこのWINcaseになります。
エルゴヒューマンとの大きな違いは背もたれが背骨のような形状となっており、長時間のゲームプレイでも疲労感が出ないように設計されているそうです。
個人的には普通の椅子ですが、やはり頑丈に作られてることもあり壊れにくいと感じています。
わたしはゲームをパソコンでしないのでその用途では使いませんが、倒して瞑想することはあります。(特に早朝時)
まぁ、プロトタイプなので本製品につけられてるランバーサポートやアームレストがないので、その分不便を強いています。また、ヘッドレストはよく取れやすく汚れも結構つきます。
以前までならDCMでも10万円以内で買えていたのですが、現在はAmazonでも14万円もするある種の高級品。これを「定価で」買うぐらいならエルゴヒューマンやアーロンチェアを買った方がいいと思う。
オフィスコム オフィスワゴン サイドワゴン 3段オールロック。
2021年に以前使ってたプラスチックの引き出しの代わりとして購入。当時は1万円しなかったのですが、現在は1.1万円に値上げ。
収納は十分にいいのですが、引き出す時の音がうるさいのと耐荷重が少ないのが欠点。なので重たい荷物を乗せることができません。
中の荷物がカオス状態になってたので、整理しました。
パソコン関連。
IIYAMA デスクトップPC。(Corei5 8400)
メインPC。以前使ってたPCが壊れたので購入。
後日1TBと4TBのHDDと1TBのNVMe M.2 SSDに入れ替えて快適。
一時期デュアルディスプレイのためにビデオカードの購入を検討していたんですが、2万円とあまり安くない上に試験的にリフレッシュレートが下がった状態で使ってみたが、あまり使い道が見出せずに元に戻す。
現在は主に執筆、データ整理用に使っています。
Apple MacBook Air。(M3チップ)
仕事用でideapadを使っているので、基本的に自宅用。
しかもごろ寝PCになることも多く、ベッドうえでブログ執筆するときには役立ちます。
ただし、デスク上で使うときはUSB-Cに接続します。
基本的にブログ執筆だけど、3D関連もこれで運用します。
Apple iPad Pro(第3世代)
衝撃のM1チップ搭載のiPad Pro。
もともとは動画編集とかで使う予定でしたが、最終的にjubeat専用機に。
今はjubeatですらやらなくなったので、絶賛放置中。
現在はメモ帳代わりに使っています。アップルが出してるフリーボードアプリが非常に便利で試験運用中。
Lenovo ideapad Slim 5i Gen8(Corei5 12450H)
会社用でMacBookの代わりに常時置けるパソコンを購入。
色々調べた結果、価格と性能でこれに決定。
最低でもM1チップ相当の性能は欲しかった。
欠点は65Wと電力も結構使うので別途ANKERの充電器を購入しました。(使うかどうかは別)
HDD構成。
HDDは5台をメインに使っている。(1台(HGST製)は補器)
容量 | メーカー | 場所 | 用途。 |
1TB | ウェスタンデジタル | WindowsPC | 家計簿、写真、音楽データ用。 2TBのSSDに乗り換えられたらいいかな? |
4TB | ウェスタンデジタル | WindowsPC | その他大きいデータ用。 バックアップ用。 |
3TB | HGST | 外付け | Windowsのバックアップ用だったもの。 今後の転用は未定。 |
6TB | エレコム | 外付け | Windowsのバックアップ用。 中身はウェスタンデジタル製。 |
8TB | バッファロー | 外付け | Windowsのバックアップ用。(長期) |
3TB | IODATA | 外付け | Macのバックアップ用。 配線トレーに入れている。 |
モニター関連。
DeLL U2720QM。
MacBook Airの購入をきっかけに以前使ってた4Kモニタからの更新。
USB-CやIPS液晶など至れり尽くせりで買ってよかったと思うが、モニターについてるUSBはUSB-C接続のパソコンでしか使えないのが欠点。USB-B端子(メス)があればWindowsでもハブ機能が使えたんですが・・・
将来的に買い替えたい部類ではあるんだけど、今のところへたれてないので更新予定はなし。
CNBANAN 16インチモバイルモニター
前回断念したデュアルモニターですが、今回はモバイルモニターを通じて再挑戦。
4Kでなく2.5Kの3:2の16インチモバイルモニターにしたのですが、この体制は大正解でした。
下にブラウザを設置し、上にブログ執筆や3Dソフトを立ち上げる体制にしています。なお、ブラウザはSleipnirで、ブログ執筆に使う際はChromeを使っています。
Sleipnirは長いこと使ってるタブブラウザですがブログ執筆時に太字にしたのに表示されないという欠点もあり、基本的にChromeやサファリ(マッキントッシュの場合)を使っています。
DELLのメインモニターは作業用に重点を置けるようになりました。
Bose Companion 2 Series III。
以前はサウンドバーを使ってたんですが、前面に場所を取るということで改めてパソコン用スピーカーを購入。
音質はドスドス系の重低音が聴きまくる。さすがBOSE製と言ったところ。
これで視聴する動画やゲーム(しないけど)は最高にいいと思う。テレビ用もBOSEのスピーカーで揃えたいけど中古でもなかなかの値段するから手が出ない。w
Quntis モニター掛け式ライト LEDライト バーライト。
モニター上に設置してる安価なバーライト。
よくデスクツアーで見かけるのはBenQやXiaomiのものですが、わたしが買ったのはQuntisというメーカーの安価なバーライト。
普通のバーライトは本体にスイッチがあるのですが、これは別途有線リモコンが備えられてるもの。それによって座りながら操作ができる。(いいものになると回すものがある)
HHKBが墨で文字が見づらいので、このライトが重宝する。
Lepro クランプライト。
バーライトでは光が反射するということで、別途購入したのがこのクランプライト。
ものは十分使えるものの、USB電源が足りないためにバーライトとの排他仕様になってしまった。
最終的にバーライトとともにANKERの充電器経由で電源を確保し、写真のようにパソコン台の下に設置。物撮りライトとして運用しています。
リズム(RHYTHM) 目覚まし時計 電波時計。
電波時計でも一番安いやつ。
エルゴトロン LX モニターアーム。
時期によって使っていたり使わなかったりするモニターアーム。
最初は見栄、その後デュアルモニター、そして現在は高さを上げるために使ってる。
ちょっと前まではDeLLモニタースタンドとBoyataのモニタースタンドのセットだったんですが、高さを上げるのとタブレットスタンドを設置したいという理由で3度目の使用。
頑丈で長く使えるので迷ったらこれ買ってもいいと思うが、使い勝手はあまりよくない。
ErGear モニターアーム&ノートパソコンアーム。
主にMacBookを置くために購入。
シェルモードで立て掛けて設置するも、圧迫感を感じてしまった。そこで浮かせた収納ということでこのアームを購入。
将来を見込んでデュアルアームにしていますが、現在はシングルアームで運用中。
MacBookのシェルモードやiPadをモニターにつなげて使うときはパソコン台に乗せて浮かせて接続しています。なのでUSB-Cケーブルはスピーカーの横に置いています。(アームに浮かせたら見てくれが悪くなるため)
ビートマニアプレイ時に業務用の戦績をMacBookやiPadで確認するのに重宝しています。
USB-Cケーブルは以前販売していたANKERのケーブルホルダー(マジックテープ式)で止めてますが、別のを買ったほうがいいか、考え中。
BoYata ノートパソコン スタンド。
某youtuber激推しのスタンドは元々jubeat(アプリ)検証用で購入。(普通に使える)
その後は場所を取るという欠点から飾る台やスキャナを置いたりしてました。
現在はモバイルモニターを置くための台に使用。土台が広すぎるため小さいやつを購入しようかどうか悩んでいる。(多分買わないと思う)
Eono デスクマット。
デスクの汚れ防止のためと物撮りのために購入。物撮り専用の白いデスクマットを買おうか悩んでいるところ。
PZOZ ケーブルホルダー。
ANKERのケーブルホルダー(後述)があまりにも使いにくいので、調べてみて発見したもの。
ANKERなどが出してるマグネット式のホルダーと比べて安く、しかも3個入りで使いやすい。
元々はケーブルまとめるために購入したもの。
欠点は太めのケーブルは収めにくいことかな?
アルミ製ノートパソコンスタンド。
充電コーナーに設置してたノートパソコンスタンドを移設。
当初はHHKBと電卓を収納していたが、現在はMacBookとiPadを収納するために使用。使う時に取り出す形をとっています。
壁掛けフック。
リングフィットアドベンチャーのリングコンとパナソニックのサラウンドヘッドホン置きのために購入。
安いのを購入。
付属の両面テープはすぐ剥がれるので、3Mの強力両面テープに貼り替えて使用。(元々無印の引き出しを収納するために使ったもの)
重たいものをかけない場合は両面テープでも十分。テレビラックにも取り付けている。
マウス・キーボード。
PFU HHKB Professional HYBRID Type-S。
コンパクトキーボードでは最強のキーボード。
元々HHKB Lite2を愛用していたのだが、HHKBとしてパワーアップさせたいということで購入。
静電容量無接点方式と静音の効果によりタイピングはメンブレンのLite2よりも軽くて速くなった。
以前までは会社でも使っていたんですが、現在は自宅専用機。後述のエレコムのキーボードに置き換わったので使用停止中。(Macは継続)
エレコム メンブレン フルキーボード ブラック TK-FDM106TXBK。
安くて使いやすいという噂で購入。
うち心地は普通のキーボードで、問題なく使えます。
はっきり言ってこだわりがなければこれでマジで十分。Amazonでも2千円以下で売られてるのでコンパクトにこだわりがなければこれにした方が絶対にいい。
Apple Magic Keyboard。
元々は裏技を使ってiPadでHHKBを使いたいために購入。
iPadは純正を除き基本JIS配列非対応なので、キーボードの選定に迷ったことがあります。ましてHHKBを使いたい場合はMagic Keyboardを介した裏技を使って使うことができるのです。
その後JIS配列対応になったり、メーカーが印字で対応するなどして解消したし、自分自身iPadをパソコンがわりに使わなくなったのでMacBook用にシフトして現在に至る。
職場でも使っていたんですが、エレコムのBluetoothキーボードに置き換わったので、自宅用に変更。
マイクロソフト ナンバー パッド。
HHKB、Magic Keyboardともにテンキーがないので、別途購入。
電池交換が可能、打ちやすさやマルチペアリング対応のものを探してはみたんですが、これというのがなく(ある意味妥協して)マイクロソフトのものを購入。
正直購入当初はあまり要らなかったが、現在はHHKBで数値入力やビートマニアをプレイする際に必要になるので復活。
ロジクール MX Master3。
某家電量販店で1万円と安く売られていたので購入。(のちに7,980円で売られてるお店を見つける)
最高にいいマウスで、電池が死なない限りこれから変更する予定はない。
ただ、使いこなせてるかというとあまり使いこなせてない。w
ロジクール ERGO M575。
トラックボールマウスがどんなものか試したくて購入。
某家電量販店で5千円(ポイント値引き含む)で購入し、自宅で現在メインで運用中。
MX Master3と異なり操作が全く異なるので苦戦しています。
CASIO 関数電卓。
学生の頃に購入した電卓を使ってる。
ただ、ストロークがめちゃくちゃ悪いので買い換えるかも・・・(買い換えました)
コナミ ビートマニアIIDX専用コントローラー。
ビートマニアをプレイするために購入。プレイステーション版のIIDXが初めて出たときに購入したので、24年選手。(2000年購入)
以前まではプレイステーション版で練習してましたが、インフィニタスを契約してからはそっちにシフト。USB変換アダプタを導入して使っています。
デスク下環境。
サンワサプライ ケーブル配線トレー。
ケーブル配線を整理するために購入。
この中にコンセントやMac用のHDDを入れている。
自分はクランプ式のを買ったけど、スッキリさせたい場合はねじ式のを買った方がいいと思う。それだけおすすめ。
Anker PowerPort mini。
デスクライトの電源確保のために購入。
新たに充電器を買おうか悩んだけど、結局あるものを使うとこうなる。充電器スペースにも同じのが用意されています。(microUSBとLightning端子用に導入。)
サンワサプライ 電源タップ(5m)+延長コード。
可も不可もなくオーソドックスなもの。電源まで遠いので5mのものを購入。
延長コードはHDD電源確保用。
充電周り。
ニトリ キッチンワゴン。
元々はデスク下の配線スペース用に購入。
先述の配線トレーを購入してから、持て余したので充電スペース兼Wifiルーター置き場として活用中。
Boyata モニタースタンド。
スキャナ(後述)を載せるために導入。ラックの状態だと使えないので今後を見据えてモニターラックを購入しました。
一時期は本当にモニタースタンドとして使用。(その間同社のタブレットスタンド(先述)を使用)現在は元に戻しています。
モニターアームが嫌でモニター高さが欲しい方はあっても損はありませんし、このように台にしても使えます。
Anker PowerPort Strip PD 6。
電源が増えたので、USB端子付きのもをでコンセントがあるやつを購入。
3プラグのやつもあるけど、6プラグの方は1500W出力で、USB出力も30Wある優れもの。おまけにアースプラグ対応。
信頼と実績のANKER製。
近年は小型のが売られてるけど、最大出力1000W&USB出力20Wとそれぞれプラグの数に対して劣化してるので注意。
PFU ScanSnap ix1500。
元々は自炊のために購入。
現在は埃かぶってしまってるので、どうしようか考え中。
SwitchBot スマートリモコン ハブミニ。
自宅のスマート化に絶対必要なもの。高松時代でも役に立った。
これとスマートスピーカーで電源制御ができるようになったので、ぜひ買うべし。
バッファロー AirStation Wifiルーター。
自宅用に適当に安いやつ。
実家にも置いてるけど、電波が弱いことが判明してるので、強いやつに切り替えようか考えちゅう。
Anker Magnetic Cable Holder。
使いにくいマグネットケーブルホルダーもようやく役に立った。
充電ケーブル収納のために上に立てかけています。
なお、Thunderboltケーブルは太いので、使えないから注意。
ダイソーの本革風トレイ。
元々アルミのパソコンスタンドを置いていたのを変更。
ダイソーでいいのがあったので購入して使っている。これで十分やね。
Sonicのパソコンスタンドも活用するかもしれません。
手放したもの。
Apple MacBook Air。(M1チップ)(売却)
マッキントッシュに触りたいという理由で購入。
現在は基本的に仕事で使うことが多く、自宅ではもっぱらWindowsPC。ただしベッドで使う場合があるので、ベッド用の机はニトリで購入。
基本的に一部操作はWindowsと似てるので、慣れれば問題なし。
ブログ執筆はこっちでやることが多い。
もしかしたら、会社用のノートパソコンとこのMacBook Airを更新するかもしれない。そう考えてます。w
更新しました。
コメントを残す