【雑記】fireHDを使わなくなってしまった・・・

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 タブレット、使ってますか?

 わたしは正直ここ最近使ってないですね・・・代わりに中古スマホを使ってます。なぜfireHDを使わなくなったのかをお話しします。

1:大きくて安い中古スマホがあるから。

 以前購入した中古のXPERIA XZ1をフルに活用しています。

 そして大きいので携帯性に欠けるので、ポケットに入りません。

 ちなみにXZ1はイオシスさんの中古で6,980円からとお買い得。もちろんLDACやイヤホンジャックあります。

 つまり、大きいのが欲しいならいいけど、それ以外なら中古スマホの方がいいと思います。

2:アプリが少ないから。

 fireHDはAndroidベースのAmazon独自のアプリなので、TVerなどのアプリが対応されていません。つまりテレビの見逃し配信を見ることができないわけです。

 自炊した本の閲覧ソフトも良質なものは有料なので、その辺りも痛い話。

3:やっぱりスペックがカス。

 スペックがAntutuベンチマークでも13万程度。一方でXZ1は20万程度なのでどう考えてもXZ1の方が上。

 メリットがあるのはSDカードの対応容量(1TBまで)と大きさだけなので、それを考えたら使いづらいですね・・・

4:今後は買わないかも・・・

 ここ最近は値上げして13,980円(PLUSは15,980円)と高いため、セールでも9,980円でない限りお勧めできません。

 それに中古のXZ1が安いのであれば、そっちを買う方がいいと思います。ただ、電池の劣化に注意ですが・・・

 あと最近はAndroidタブレットが増えてるので、そっちを選択する方がいいかも。価格もそれだけ変わらなくなったからね。そう考えたら今後どうなんでしょ?

まとめリンク。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP