【テレビ番組】プリキュア最新作で色々変わっていること。【ナショナルを知らないプリキュア】

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 先日1月8日にひろがるスカイプリキュア(朝日放送)のキャラクター、キャスト及び放送日が発表されました。

 前回もお話しした通り、今年はプリキュア生誕20周年(という名の19年目)ということでその記念作となっており、今後も色々やっていくかと思います。

 本日はそんなプリキュア最新作で色々わかっていることをお話しします。

 なお、今回は東映アニメーションおよび朝日放送で正式発表されたものとそれに伴う解説のみです。

引用元:東映アニメーション朝日放送

放送情報。

 朝日放送テレビ(ABCテレビ)制作・テレビ朝日系列で2月5日の朝8時30分より放送開始。山陰地方はTBSテレビ系列のBSS山陰放送で2月12日の朝6時15分よりスタートです。

BSSは元々土曜11時15分からスタートしてましたが、現在の時間になったのは2021年4月4日から。理由は王様のブランチ(TBSテレビ)の第1部フルネット開始に伴うもの。

 また、配信は以下のサービスで配信される予定です。

アニメ放題
(U-NEXT)
アマゾンプライムビデオauスマートパスプレミアム
(KDDI)
バンダイチャンネル
(バンダイナムコ)
dアニメストア
(NTTドコモ)
DMM TV
(DMM)
FOD
(フジテレビ)
Hulu
(日本テレビ)
J:COMオンデマンド
(J:COM)
milplus
(JDS)
Paravi
(TBSテレビ・テレビ東京)
TELASA
(テレビ朝日)
U-NEXTテレ朝動画
(テレビ朝日)
ビデオマーケット

 配信は2月8日からで、テレ朝動画とビデオマーケットのみ都度課金で他は見放題サービス対応です。一般的にアマゾンプライムから見る方が多いかもしれません。

今年のプリキュアは色々変わります。

1:主人公のイメージカラーがブルー。

 プリキュアシリーズの単独主人公のイメージカラーはYes!プリキュア5(朝日放送)以降トロピカルージュプリキュア(朝日放送)のキュアサマーのホワイトを除き全員がピンクです。

ただし、キュアサマーはサブカラーとしてピンクが施されています。変身前の夏海まなつの制服姿のタイがピンクになっています。

 今回のプリキュアでもピンクはいますが、実は主人公のキュアスカイのイメージカラーはブルーになります。主人公のイメージカラーがブルーなのは史上初です。

 また、放送開始時の名前が日本名でないのも十六夜リコ(放送開始時はリコ)以来です。今後リコ、紅城トワや白雪ひめのように日本名を名乗るかどうか注目したいところです。

HUGっとプリキュア(朝日放送)のルールー・アムール、スタートゥインクルプリキュア(朝日放送)のユニ(キュアコスモ)とトロピカルージュプリキュアのローラ・ラメールは追加戦士なので、スターティングメンバーで考えたらリコ以来です。

 また相方のキュアプリズムもピンクが入っていますが、どちらかといえばホワイト。ホワイトが相方なのはふたりはプリキュア(朝日放送)のキュアホワイト、ふたりはプリキュア Splash Star(朝日放送)のキュアイーグレットとスイートプリキュア(朝日放送)のキュアリズムに続き4人目です。キュアリズムもピンクのカラーが入っています。(キュアサマーには相方はいない)

2:レギュラー出演した方が「プリキュアとして再登板」。

 その相方のキュアプリズムの担当である加隈亜衣さんは2020年のヒーリングっどプリキュア(朝日放送)で主人公のキュアグレースの相方妖精であるラビリンを担当しました。

 過去にゲストや準レギュラーとして出演した後に再登板するケースはありますが、レギュラーとして再登板、しかもプリキュアとして再登板するのはこちらも史上初です。

 なお、過去にイレギュラープリキュアとして登板後、レギュラープリキュアとして登板された方は御三方います。

担当者イレギュラー
プリキュア
タイトル名レギュラー
プリキュア
タイトル名
西村ちなみさんダークドリームYes!
プリキュア5
キュアビューティ
青木れいか
スマイル
プリキュア
釘宮理恵さんダークレモネードYes!
プリキュア5
キュアエース
円亜久里
ドキドキ
プリキュア
藤田咲さん初代
キュアフローラ
Go!
プリンセス
プリキュア
キュアマカロン
琴爪ゆかり
キラキラ
プリキュア
アラモード

 また、悪役からレギュラープリキュアになった方はお二人います。

担当者タイトル名レギュラー
プリキュア
タイトル名
悠木碧さんクックキラキラ
プリキュア
アラモード
キュアグレース
花寺のどか
ヒーリングっど
プリキュア
石川由依さんハイドロスタートゥインクル
プリキュア
キュアパパイア
一之瀬みのり
トロピカルージュ
プリキュア
悠木さんは加隈さんの相方プリキュア。

 藤田さんを除き全員映画で登板後レギュラー放送でのプリキュア登板となっています。

 また、竹内順子さん、小清水亜美さん、堀江由衣さんなどはテレビ放送で別キャラクターを担当されたのちにプリキュア役を掴んでいます。

担当者キャラクター名タイトル名レギュラー
プリキュア
タイトル名
小清水亜美さん越野夏子ふたりはプリキュアキュアメロディ
北条響
スイート
プリキュア
竹内順子さん星野健太ふたりはプリキュア
Splash Star
キュアルージュ
夏木りん
Yes!
プリキュア5
堀江由衣さんつむぎハピネスチャージ
プリキュア
キュアマジカル
十六夜リコ
魔法つかい
プリキュア

 全員がレギュラーでなくゲストキャラクターとしての登板なので、加隈さんのケースは本当にすごくて史上初と言ってもいいでしょう。

3:スタメン全員アイカツの出演歴あり。

引用元:バンダイ

 今回の出演者で発表されたスターティングメンバーのキャストは3人。

 その御三方は全員アイカツ(テレビ東京)でアイドルとして登板しています。スタメン全員がアイカツのアイドルとして登板したのは史上初です。

担当者キャラクター名イメージカラーアイカツ
関根明良さんキュアスカイ
ソラ・ハレワタール
ブルー藤原みやび
加隈亜衣さんキュアプリズム
虹ヶ丘ましろ
ホワイト(ピンク)音城ノエル
(二代目)
古賀葵さんエルちゃんパープル芦田有莉
村瀬歩さんキュアウイングオレンジ未登板
七瀬彩夏さんキュアバタフライピンク未登板

 過去にアイカツでアイドルとして登板してかつ、プリキュアとして登板された方は以下の通り。(仲谷明香さんを除き全員レギュラープリキュア。)

担当者キャラクター名タイトル名アイカツ
寿美菜子さんキュアダイヤモンド
菱川六花
ドキドキ!プリキュア神崎美月
宮本佳那子さんキュアソード
剣崎真琴
ドキドキ!プリキュア音城ノエル
(初代)
仲谷明香さんキュアウェーブ
オリナ
ハピネスチャージ
プリキュア
ハルカ・ルカ
美山加恋さんキュアホイップ
宇佐美いちか
キラキラ
プリキュアアラモード
蝶乃舞花
安野希世乃さんキュアソレイユ
天宮えれな
スタートゥインクル
プリキュア
北大路さくら
石川由依さんキュアパパイア
一之瀬みのり
トロピカルージュ
プリキュア
新条ひなき
瀬戸麻沙美さんキュアフラミンゴ
滝沢あすか
トロピカルージュ
プリキュア
神谷しおん
能登麻美子さんキュアエコー
坂上あゆみ
プリキュア
ニューステージ
星宮りんご
(台詞)
成瀬瑛美さんキュアスター
星奈ひかる
スタートゥインクル
プリキュア
星宮りんご
(歌唱)
美山さんのみ台詞、歌唱兼務。他は星宮りんごを除き台詞のみ。

 寿さんはプリキュア放送中での登板、宮本さんと美山さんはプリキュア放送後の登板です。他は全員プリキュア放送前にアイカツで登板されています。

 ほとんどアイカツからの登板で、アイカツフレンズ(テレビ東京)から美山さん、アイカツスターズ!(テレビ東京)からは仲谷さんが登板されています。

 ただ、仲谷さんはイレギュラープリキュアとしての登板であるため、アイカツスターズのレギュラーメンバーがレギュラープリキュアとして登板された方は一人もいません。

 (アイカツスターズ!の有莉の)古賀さんが担当されるエルちゃんのカラーがパープルなので、仮に夏ごろの追加戦士になった場合アイカツスターズ!のアイドルで初のレギュラープリキュア登板ということになります。

追記

 その後東映アニメーションは制作発表会を実施、残り二人のキャストを発表しました。

 キュアウイングを村瀬歩さん、キュアバタフライを七瀬彩夏さんが担当になります。それぞれ「男性プリキュア」「成人女性プリキュア」というこちらも「お初」の事例になります。(詳細は後日執筆予定)

 ただし、どちらもアイカツに登板していません。しかしGo!プリンセスプリキュア(朝日放送)に登板しています。

 また七瀬さんは響け!ユーフォニアム(朝日放送)の鈴木美玲を担当しています。ユーフォニアム主要キャラでプリキュアになったのは寿美菜子さん(田中あすか)、早見沙織さん(小笠原晴香)に次ぎ3人目です。

4:ナショナルを知らないプリキュア。

 今回判明されてるふたりは14歳の中学二年生。

 つまり、リアル生年で考えたら2009年の生まれ。フレッシュプリキュア(朝日放送)が放送された年です。

 また、主人公で「ナショナルを知らないプリキュア」は史上初になります。

 ナショナルとはご存じパナソニックがかつて使ってたブランド。

 パナソニックの旧社名である「松下電器産業株式会社」が「パナソニック株式会社」になったのは2008年10月。同時にナショナルブランドは廃止になりました。

 だからナショナルを知らないプリキュアになるわけです。

 なお、歴代プリキュアでナショナルを知らないプリキュアは以下のメンバー。

名前タイトル名登場時年齢リアル生まれ
キュアエース
円亜久里
ドキドキプリキュア11歳2013?
キュアフェリーチェ
花海ことは
魔法つかいプリキュア0歳2016.2.28
キュアアース
風鈴アスミ
ヒーリングっど
プリキュア
0歳
(見た目は20歳)
2020.8.16
キュアスパイシー
芙羽ここね
デリシャスパーティ
プリキュア
13歳
(早生まれのため)
2009.3.13
キュアスカイ
ソラ・ハレワタール
ひろがるスカイ
プリキュア
14歳2009.9.20
空の日
キュアプリズム
虹ヶ丘ましろ
ひろがるスカイ
プリキュア
14歳2009.7.16
キュアウイングひろがるスカイ
プリキュア
12歳2011.5.21

 実際のところ、亜久里、ことは、アスミの出生は特殊なケースであるため、純粋に生まれた子がパナソニックに社名変更後なのは現時点でここね、ソラとましろ、キュアウイングのみです。

 デリシャスパーティプリキュア(朝日放送)の和実ゆい、華満らん(中学2年生)とトロピカルージュプリキュアのまなつ、涼村さんご、ローラ(当時中学1年生)は全員リアルで考えたら2008年ですが、全員10月より前に生まれているので「ナショナルを知らないプリキュア」にはなりません。

まとめ。

 まとめです。

 本日はひろがるスカイプリキュアの正式発表に伴う色々変わったことについてお話ししました。主な項目以外にも色々あります。

  • 主人公のカラーがブルー。
  • 過去にレギュラー出演した加隈亜衣さんがプリキュアとして再登板。
  • スタメン御三方全員アイカツシリーズでアイドルとして登板。
  • 生みの親である鷲尾天さんがプロデューサーとして登板。

 特に鷲尾天さん(秋田朝日放送の社員から東映アニメーションに移籍)がエグゼクティブプロデューサーとして登板するのはやはり20年だからなのかもしれません。

 まだまだ残りプリキュア二人の情報がまだ開示されていません。今後放送してから発表を小出しに出すのか、放送前に出すのかわかりませんが次回作も目が離せません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP