いつもご覧いただき、ありがとうございます。
5月7日に配信がスタートしたコナミの音楽ゲーム「ユビート」。業務用の「jubeat」の家庭用「jubeat plus」として2010年に配信が開始され、その後2017年末の楽曲配信を最後に3年凍結状態だったのが、ようやく溶けたって感じです。
しかし、配信そうそうapps storeおよびGoogle play storeでの評価は散々なもの。何よりも以下の致命的な問題が指摘されています。
起動が超遅い。強制終了が頻繁に起こる。(特に古い端末)高難易度譜面(EXTREME譜面)が用意されていない。- 音ズレ、音飛び当たり前。
- UIやデザインがダメ。
- iPad ProやiPhone Proのような超高性能端末でもプレイに支障をきたす。
- など
iPad(第6世代)でやってた頃は頻繁に強制終了が起きて、プレイを控えていたのですが、iPad Proでは問題なく起動できています。
しかし、それでもダメな点はいくつかありました。
Contents
読み込みがやっぱり遅い&強制終了が頻繁に起こる。(特に古い端末)
通信回線の都合もあるのかもしれませんが、それでも安定して遅い。しかし、光ファイバーなどの高速通信およびM1チップのiPad Proなど高性能の端末ならその時間もある程度短縮はできるかも。
すなわち、低スペック(iPad (第6世代)含む)になると、難しいのでむしろプレイは推奨しない。どころか強制終了の可能性もゼロではない。万が一のことを考えてストレージ容量はある程度余裕があった方がいいかもしれないですね。(これはユビートのみならず他のアプリも共通)
アップルの端末に限定すればせめて4GBは欲しいところかな? 3GB(iPad(第8世代))の場合は検証できていないのでわかりませんが。
Androidの場合、6GBのXPERIA1でも難なくプレイは可能でしたので、出来るだけメモリは摘んでいた方がいいと思います。
現状はiPad(第6世代)のようにメモリが少ない、もしくはストレージが少ない場合はプレイしない方がいいかもしれないですね。
ただ、有志の情報によると、最新のスマホでも強制終了が頻繁に起こる場合があるそうです。
追記
アプリの改善で進行はサクサク行くようになりましたが、わたしが所有しているのはiPad Pro(第5世代)なので、古いiPadでの検証はできておりません。
高難易度譜面(EXTREME譜面)が用意されていない。

わたしがチェックしたのはUNISON SQUARE GARDENのPhantom Joke。これは公式の譜面が何故か用意されておらず、有志のEDIT譜面が用意されている状態です。
これは数々指摘されていることで、時間がなかったのかもしれません。近々用意されるでしょうけど・・・
現在は公開されています。
音ズレ、音飛び当たり前。
通常モードの楽曲(解禁モードやplusへ移植できている楽曲含む)は遅延設定した設定で問題なくプレイできます。(ただし、有線無線で異なる)
しかし、plusオリジナル楽曲やひなビタなど一部コナミオリジナル楽曲(業務用へ移植した楽曲含む)はプレイの際にダウンロードする必要があり、プレイした場合音ズレが生じてしまいます。
現時点での解決方法はplus専用楽曲用に遅延設定をしなければならないかもしれないですね。ホンマ不便。
また、プレイするごとに遅延が出る可能性が十分にあるので、プレイするごとにしなければならないかも・・・いきなり通常モードでやらずにplusモードでテストプレイが必要かも。てか、設定と違うのはおかしいよね。
他の音ズレ、音飛びとかは通信環境、端末のスペックに影響している可能性はあります。少なくともiPad Proといった高性能の端末なら影響は軽微のようです。
通常モードとplusモードで遅延調整が出来るようになり、さらに細かな調整が出来るようになりましたので、ひとまず問題ありません。
UIやデザインがダメ。
これは前回もお話ししました。全体のデザインやボイスがダサいのもありますが、plusモードをやる際に設定モードへ直接いけないのが問題。いちいちメイン画面に戻さなければいけないのです。
業務用がシンプルでカッコよかったのにね。
iPad ProやiPhone Proのような超高性能端末でもプレイに支障をきたす。
実はこれ、現在ひとまず解決しています。
原因は最初に導入した端末(わたしの場合iPad(第6世代))以外の端末で同じアカウント(アップルIDやgoogleID)でプレイした際に起こる不具合。
マーカーがデフォルト(スクエア)以外はダウンロードする必要があるのですが、最初に導入した端末では問題なくプレイできます。しかし、同アカウントの別端末(わたしの場合iPhone12 Pro Max及びiPad Pro)でプレイすると設定したマーカーが遅延設定で表示されなくなるのです。
そのマーカーで楽曲をプレイすると読み込むだけで先に進めなくなります。これの解消法は当面デフォルトマーカーでプレイするか再度そのマーカーをダウンロードして保存したら治るそうです。
マーカーのダウンロード問題等基本的なことは解消していますが、上記の遅延調整モードの分割に伴い、どちらかのモードをプレイした後にもう一方のモードをプレイする(主に通常→plus)と動作が不安定になります。
この場合、いったんアプリを終了させ、再起動することによって解決はします。
また、主にアプリを再開する際にすぐに決定ボタンを押すのとplusモードで楽曲選択の際にスライドするとフリーズすることがあります。この場合は問答無用で再起動。しかもモンスタースペックのM1チップのiPad Proでも起こる現象です。
ダウンロード失敗はなし。
配信したばかりに起きた残り0.1%のダウンロード失敗問題。これは2週間たっている現在のiPad Proでは問題なくダウンロードできていました。
現在でも問題が山ほどある。
わたしの所有するM1チップのiPad Proでは問題なくプレイできていますが、それでも山ほど指摘されている問題はあります。
コナミは現在解決に向けて修正等を行っていますので、発表を待った方がいいかもしれません。
参考サイト:https://bemaniwiki.com/index.php?jubeat%28%A5%A2%A5%D7%A5%EA%29
実際のプレイスタイル。
わたしはノイズキャンセリングイアホンをつけてプレイしていますが、問題なくプレイできています。
参考までに、使っているイアホンはANKERのSoundcore Life A2 NC。これ用に遅延設定をしなければなりません。(原因はBluetoothによる遅延と思われる。)

デフォルトのスクエアはタイミングが-3、出現は0。(わたしが選んでいる)マーカーの場合はタイミングが-3で、出現は0にして安定するようになります。これはiPad Pro(11インチ・第3世代)およびSoundcore Life A2 NCでの設定なので、プレイやイアホンによって適宜変更になる可能性は十分にあります。 現在は有線及びスピーカーでプレイしています。
ただし、先述の通りplus専用楽曲(ダウンロードする必要がある楽曲)は判定が狂うので、現時点ではそれ用に設定しなければなりません。
もう、疲れたのでplus専用楽曲の判定調整は本日やりません。
FLOWERと枝に結ぶ願い。
コナミアミューズメントの西村宜隆さん(DJ YOSHITAKA)のFLOWERとAkhutaさんの枝に結ぶ願いは業務用で音源を差し替えています。plusはFLOWERのホールド譜面のみ差し変わっていました。

今回のユビートで枝に結ぶ願いは両方差し変わっていますが、FLOWERは元の音源に戻っています。訳が分からない・・・w
解決に向けて頑張っているが、気になるならプレイ非推奨。
コナミは現在でも不具合の修正をしています。
わたしの端末では問題なくプレイできていますが、最新のスマホでもプレイに支障をきたす問題が出ていることが報告されており、気になる場合はプレイはおすすめしないですね・・・
とはいえ、少なくともストレージやメモリ容量に余裕があれば支障をきたすほどなくプレイはできそうかな? 参考程度でお願いします。
あと、やっぱりplusモードのオフラインプレイは欲しいね。
最後に
まとめとして、現時点で以下の条件がそろえばある程度はプレイ可能です。
- ある程度安定したインターネット及びWifiの環境。
- ストレージ及びメモリに余裕のある端末。(できればハイスペックが望ましい)
- 遅延調整はワイヤレス、有線で別々に用意する、plus楽曲で動作確認する。
- plus専用楽曲はそれ用に遅延設定が必要。
- やっぱり不具合(特に致命的な故障)が怖いなら、プレイ非推奨。
やはり、できればハイスペック端末がある方がいいぐらい今は結構プレイまでのハードルが高いですね。コナミは現在でも修正をかけていますが、ちゃんとできるようになるよう願っています。
参考になれば幸いです、あと、自己責任でお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。

・・・1116、iPad Proでやってこれだぜ。クッソ難しいわ。w
リンク

コメントを残す